アメリカ ノースカロライナ<6>
OFFの日のNC。
ショッピングモールを4箇所はしご。走行距離は相当になった。

朝。快晴。幸先がいい

やはり休日ともなると車が多いです・・・上り坂だから?
自分は運転しなかったのでどこに行ったあそこに行ったという記憶が適当なのですが、アメリカ(NC)のモールは非常に快適でした。人が6人は横になっても歩けるくらいの道幅があるので人とぶつかりそうってのもないね。ぶつかりそうになるのは自動車と同じで人も右側通行が一般的なのでそんなときに「Oh! I'm sorry」となってしまいます。
モール4件はしごしたと書きました。場所によって居る人が違う。地域がらというよりも入店しているお店が呼び寄せる人を選別しているんだろうな。あるモールには吸い込まれそうな瞳をした綺麗な女性がいたり、結婚式帰りみたいな格好をした10代女子のグループが皆背が高くてスタイルよくて気圧されたり。2週間アメリカに滞在して最初で最後の美人さん鑑賞でした。
日本に来た外人がお店で平気で英語でしゃべるので、ある時から私も使えない英語を捨て、買い物時は日本語で過ごすことにしました。「Three, fifty-four」「ああ、さんドルごじゅうよんセントね。・・・はい、どうぞ ニコッ」「・・・Hi」どうやら「はい」と「Hi」が混同された様子。これ滞在期間中3回ほど同じことがあったので、使えます。店員の子がにこり笑いかけてくれます。

ビッグアメリカ!逆光+フレアで撮っちゃったよ

店名が全部英語!アメリカに来たなって感じ。そしてやはりここでもモールの外壁はレンガ


2 For xxとか、Buy 2 Get 1みたいな記述をよく見かけた
アメリカの合理性なのか、NCの田舎性からなのか、日本だとお馴染みの24時間営業はありませんでした。上の写真の右端にも小さく開店時間が記載されていますが、多くは夜10時に店内が閉店します。しかしここからが特徴的で夜23時まではドライブスルー(←英語!!)で営業するのです。マクドナルドでもそうでしたしウェンディーズでも。
DRIVE-THRUって書いてありますね。ドライブスルーは英語だった

夕方に見えてもう20時ちかい

verizonこんなとこに

ホテルに戻ります
つづきます。
ショッピングモールを4箇所はしご。走行距離は相当になった。

朝。快晴。幸先がいい

やはり休日ともなると車が多いです・・・上り坂だから?
自分は運転しなかったのでどこに行ったあそこに行ったという記憶が適当なのですが、アメリカ(NC)のモールは非常に快適でした。人が6人は横になっても歩けるくらいの道幅があるので人とぶつかりそうってのもないね。ぶつかりそうになるのは自動車と同じで人も右側通行が一般的なのでそんなときに「Oh! I'm sorry」となってしまいます。
モール4件はしごしたと書きました。場所によって居る人が違う。地域がらというよりも入店しているお店が呼び寄せる人を選別しているんだろうな。あるモールには吸い込まれそうな瞳をした綺麗な女性がいたり、結婚式帰りみたいな格好をした10代女子のグループが皆背が高くてスタイルよくて気圧されたり。2週間アメリカに滞在して最初で最後の美人さん鑑賞でした。
日本に来た外人がお店で平気で英語でしゃべるので、ある時から私も使えない英語を捨て、買い物時は日本語で過ごすことにしました。「Three, fifty-four」「ああ、さんドルごじゅうよんセントね。・・・はい、どうぞ ニコッ」「・・・Hi」どうやら「はい」と「Hi」が混同された様子。これ滞在期間中3回ほど同じことがあったので、使えます。店員の子がにこり笑いかけてくれます。

ビッグアメリカ!逆光+フレアで撮っちゃったよ

店名が全部英語!アメリカに来たなって感じ。そしてやはりここでもモールの外壁はレンガ


2 For xxとか、Buy 2 Get 1みたいな記述をよく見かけた
アメリカの合理性なのか、NCの田舎性からなのか、日本だとお馴染みの24時間営業はありませんでした。上の写真の右端にも小さく開店時間が記載されていますが、多くは夜10時に店内が閉店します。しかしここからが特徴的で夜23時まではドライブスルー(←英語!!)で営業するのです。マクドナルドでもそうでしたしウェンディーズでも。

DRIVE-THRUって書いてありますね。ドライブスルーは英語だった

夕方に見えてもう20時ちかい

verizonこんなとこに

ホテルに戻ります
つづきます。
- 関連記事
-
-
小牧基地の航空祭へ初潜入 2014/02/23
-
旅まつり2014 2014/03/21
-
名古屋オートトレンド(NAT) カスタムカー編1 2014/03/03
-
紅葉の岡崎公園フルエディット<4> 2015/12/18
-
スペースシャトルと航空機<1> 2015/04/30
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha99.blog.fc2.com/tb.php/1009-67151546
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)