最近自転車はかどってる

自家用車をもっていないので、基本移動は自転車。
片道20キロくらいは走るので、一応ロードバイクで。でもお試しバイク。安いのよ。
きれいな風景を撮ろうと撮影地はに向かえば、田舎道を疾走するローディーと遭遇するわけです。
「ちょっとケツ付いて煽ったろか」と思うわけですが、ローディーめっちゃ速い!
中学生だか高校生だか不詳の少年に追いつかないどころか目に見えて距離が離されていく。
屈辱的だ。
さらに
自転車をひーこら漕いでいる私の後ろから「こんにちわー」と声をかけてくる者あり。
意訳すると「じゃまだからどけ、道を開けろ」となる。
腹回りきつそうなローディが重ギアを踏み込んで私を千切っていく。
屈辱だ。
ガチムチローディーをぶち抜きたい。
不純な動機で、ここ半年ほどは自転車をメインにしている。
これまでも片道20,30キロ漕いできたけど特に脚が太くなることもなく。
たぶんそれは正しいペダリングができていなかったから。
筋肉ではなく関節で漕いでいたから。
だから撮影現場につくと歩けないほど膝や股関節が痛くなってたんだな。
現地到着後はカメラで撮りたいので、ゲルパッド付きピチピチレーパンとか
ボディラインくっきり浮き出るピチピチジャージは着ていない。
けれどそれに準ずるような衣装であっちこっちトレーニング兼移動してます。
名古屋市緑区から寂光院まで片道45キロは死ぬかと思った。
だがそれは2ヶ月前。11月末の紅葉時期には余裕で到着&余裕の帰宅を実現できるだろう。
寂光院までの道程で遭遇するであろうガチガチローディーをぶっちぎるのがここ最近の生きる目的となっている。
きれいな写真は二の次だ。
念のため背負っているカメラで撮るものは、街。
撮った写真をGoogleマップに投稿してローカルガイドポイントを稼ぐ。
いつのまにかレベル6になってる。
意外な写真が意外な高評価だったりして、世間との美意識のズレを補正する目的で
Googleマップに投稿しています。いいぞ。
今年中にはお試しロードバイクを卒業して、初心者用の10~20万するバイクに乗りたい。

スポンサーサイト