名鉄の快速鈍行の差が激しすぎ
乗車後25分も経ってるのに快速2駅くらいしか進んでない、移動してない。
ちょっと時間に余裕があるし~
ゆっくりと鈍行で行こうかな♡
なんて気の迷いは深夜の樹海に向かうようなもの。
差がありすぎるのよ。
ちょっと時間に余裕があるし~
ゆっくりと鈍行で行こうかな♡
なんて気の迷いは深夜の樹海に向かうようなもの。
差がありすぎるのよ。
スポンサーサイト
モー娘。いますげーな
ちょっと激しすぎません?
アンダーグラウンド感もすごいし。
こりゃ考えもんですわ。
アンダーグラウンド感もすごいし。
こりゃ考えもんですわ。
Windows10アップデート失敗から
Win8.1からのアップデート。
情報を引き継ぐ設定でのアップデート。
滞りなくインストールに成功。
がしかし、再起動を繰り返してしまうアレな症状により立ち上がらず。
仕方ないのでもう一発インストール作業。
写真データや現像設定ファイルだけは常時バックアップをとっているので復旧可能。
でもその他アプリの設定などは吹き飛んだ。
firefoxのアドオンやお気に入り、溜め込んだ画像ファイルなど。
またイチからため直し。
こんなことが起こるたびに簡易的な人生リセット気分。
長い歴史のなかで迫害を受け続けたユダヤ人は奪われるばかり。
金や土地、物。目に見えるものはすべて奪われてしまう。
だから絶対に奪われない知識や身に付く技術を大切にしたとかなんとか。
私もその方向で。
情報を引き継ぐ設定でのアップデート。
滞りなくインストールに成功。
がしかし、再起動を繰り返してしまうアレな症状により立ち上がらず。
仕方ないのでもう一発インストール作業。
写真データや現像設定ファイルだけは常時バックアップをとっているので復旧可能。
でもその他アプリの設定などは吹き飛んだ。
firefoxのアドオンやお気に入り、溜め込んだ画像ファイルなど。
またイチからため直し。
こんなことが起こるたびに簡易的な人生リセット気分。
長い歴史のなかで迫害を受け続けたユダヤ人は奪われるばかり。
金や土地、物。目に見えるものはすべて奪われてしまう。
だから絶対に奪われない知識や身に付く技術を大切にしたとかなんとか。
私もその方向で。
今度はどまつり
どまつりがあると夏も終わったな感。
望遠レンズ持って撮りに。
毎年どまつりは雨天の記憶。土砂降りじゃないけど。
そして今年も降雨の予報が。
防滴レンズじゃないのでカメラ用レインカバーをトップカメラで
買ってからの参戦ですな。
傘が邪魔で撮りにくいけど、そこは600ミリの望遠で対処したい。
望遠レンズ持って撮りに。
毎年どまつりは雨天の記憶。土砂降りじゃないけど。
そして今年も降雨の予報が。
防滴レンズじゃないのでカメラ用レインカバーをトップカメラで
買ってからの参戦ですな。
傘が邪魔で撮りにくいけど、そこは600ミリの望遠で対処したい。
コミケC88 1日目コスプレ<5>
C88 初日のコスプレ写真、最終です。
仮面ライダーblack シャドームーン


@izumireonaさん

@cos_bukiさん

新世紀エヴァンゲリオン カヲルくん

-达也-さん
さぁシンジくん、一緒に逝こうなんて言われたら付いて行きそうになる。



下ネタという概念が存在しない退屈な世界

@hmk8erさん @_kiui_さん
下妻なら分かるんですが、下セカはちょっと…。
終始ノリノリで楽しそうにされていて、Torr(撮る)側も楽しくなってきました。

撮影ありがとうございました。
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND C88 初日所感
仮面ライダーblack シャドームーン


@izumireonaさん

@cos_bukiさん

新世紀エヴァンゲリオン カヲルくん

-达也-さん
さぁシンジくん、一緒に逝こうなんて言われたら付いて行きそうになる。



下ネタという概念が存在しない退屈な世界

@hmk8erさん @_kiui_さん
下妻なら分かるんですが、下セカはちょっと…。
終始ノリノリで楽しそうにされていて、Torr(撮る)側も楽しくなってきました。

撮影ありがとうございました。
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND C88 初日所感
コミケC88 1日目コスプレ<4>
ひきつづき、2015年夏コミC88にて撮影させていただいたコスプレ写真です。

カオナシに担がれる宮﨑駿氏。なにかの暗示か。

@__kotori__さん
艦これ 金剛

艦これ 島風


ポーズと表情が豊富で、撮られ慣れているのかカメラに臆することなく向かってくるので常時囲まれていたように見受けました。
私も2度3度囲みに加わりました。

@renjisaaanさん @__harukicosさん
セーラーマーズ

@_myu_a_0112さん
プロフィールをみるとJK。20年前の作品なのに。
私からするとマーズは北川景子のイメージなのでちょっとキツさを感じるようなショットをチョイス。
もう少しつづきます。
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感

カオナシに担がれる宮﨑駿氏。なにかの暗示か。

@__kotori__さん
艦これ 金剛

艦これ 島風


ポーズと表情が豊富で、撮られ慣れているのかカメラに臆することなく向かってくるので常時囲まれていたように見受けました。
私も2度3度囲みに加わりました。

@renjisaaanさん @__harukicosさん
セーラーマーズ



@_myu_a_0112さん
プロフィールをみるとJK。20年前の作品なのに。
私からするとマーズは北川景子のイメージなのでちょっとキツさを感じるようなショットをチョイス。
もう少しつづきます。
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感
コミケC88 1日目コスプレ<3>
引き続きコミケC88 撮影させていただいた写真です。
グランブルーファンタジー


@BAHARI_NCさん
常に人垣ができてました。キャラクターになりきって笑顔は極力抑えてた感。
美人は闇を纏った方が映えるので、肌のトーンがギリ残るまで暗め仕上がり。表情と相まってドキり。
Fate セイバー水着Ver


@_Ueninae_さん
こちらもカメラの手ぶれ補正のおかげで無事撮影できました。
なんか、もう、ほんと、イロイロありがとうございます。
振り返ってみるとブレ写真が一枚もなかった。凄いぞオリンパス。


@mim_cosさん

@mk____hさん

@potti_nauさん
つづきます。


UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感
グランブルーファンタジー



@BAHARI_NCさん
常に人垣ができてました。キャラクターになりきって笑顔は極力抑えてた感。
美人は闇を纏った方が映えるので、肌のトーンがギリ残るまで暗め仕上がり。表情と相まってドキり。
Fate セイバー水着Ver


@_Ueninae_さん
こちらもカメラの手ぶれ補正のおかげで無事撮影できました。
なんか、もう、ほんと、イロイロありがとうございます。
振り返ってみるとブレ写真が一枚もなかった。凄いぞオリンパス。


@mim_cosさん

@mk____hさん

@potti_nauさん
つづきます。

UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感
コミケC88 1日目コスプレ<2>
引き続き、C88 コミケ、エントラスで撮らせていただいた写真です。

相当体を鍛えてる。お腹のラインとお尻のラインがキレていたので人垣に加わって速写。

目線ありがとうございます。
ワンピース

去年の夏はジャック・スパロウをやられていた方を中心に。
今年も眼力ハンパない。


今年一番夏っぽく撮れました。
けいおん! 中野梓

@nashiko_cosさん

コスサミで話題に(?)なられていたなしこさん。
ちょうど現地到着だったらしくお友達とキャッキャしているところに撮らせてもらいに行きました。
オリンパスの強力な手ぶれ補正のおかげでなんとか画にすることができました。
セーラーウラヌス、セーラーネプチューン

海外だけに、外部太陽系戦士。きもちだけで体当たり。気さくに撮影に応じていただけました。サンキュー。
GOD EATER



かわいい系が多いコスプレにあって、きりり・ガテン系女子は新鮮でした。
腕やお顔にウエザリングが施されてて、これまた新鮮で沢山シャッターを切りました。
つづきます。
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感

相当体を鍛えてる。お腹のラインとお尻のラインがキレていたので人垣に加わって速写。

目線ありがとうございます。
ワンピース

去年の夏はジャック・スパロウをやられていた方を中心に。
今年も眼力ハンパない。


今年一番夏っぽく撮れました。
けいおん! 中野梓

@nashiko_cosさん

コスサミで話題に(?)なられていたなしこさん。
ちょうど現地到着だったらしくお友達とキャッキャしているところに撮らせてもらいに行きました。
オリンパスの強力な手ぶれ補正のおかげでなんとか画にすることができました。
セーラーウラヌス、セーラーネプチューン

海外だけに、外部太陽系戦士。きもちだけで体当たり。気さくに撮影に応じていただけました。サンキュー。
GOD EATER



かわいい系が多いコスプレにあって、きりり・ガテン系女子は新鮮でした。
腕やお顔にウエザリングが施されてて、これまた新鮮で沢山シャッターを切りました。
つづきます。
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<1>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感
コミケC88 1日目コスプレ<1>

地元愛知ではコスプレサミットという世界規模のコスプレイベントが開催されているにも関わらず
一度も行ったことがないという。地元民ほど地元のことを知らない例。そしてわざわざ遠方まで出かけて撮りに来る例。
さて、今年の夏もコミケに行ってきました。
目的は同人誌、ではなくてコスプレ撮影のため。

ミラーレスカメラに替えてから数少ない人撮り実践。写りはさほど心配していませんが
直射日光、高温、過密による打撃などなど、過酷環境下でのメカの耐久性や対人撮影における速射性と操作性に
若干の不安を抱えてました。不安は案の定的中してしまうのですが…。
過去に2回、コスプレ写真を撮らせてもらいに来たことがありますが、毎回エントランスのみ。
そして今回も約4時間うろうろしてきました。
滞在時間の割には被写体の方や撮影枚数が少ないのは察してください。
そんなコミケ初日での写真です。
手書きのボードを掲げている方を多く見かけました。
レイヤーさんの写真を撮っていると、マネージャーの方もしくはレイヤーさんのお父さん風体の方から
「あそこにあるボードに二人の名前が書いてあるから、ねっ」と教えていただきました。
なるほど、これは便利ですね。
Twitterとかやらないのであれですが、写真にIDを添付してみます。
ではでは
魔動王グランゾート

@toronaga_nyamoさん
幼少期におもちゃ持ってました。ボディが人面なんですよね。グレンラガンと通じる仕様。
肩幅がハンパないので移動はカニ歩きでしたけど、みる人みんな感心してました。
ガンダムビルドファイターズトライ スターウイニングガンダム

@PUNIVALさん
すごいな。。
銀魂 マダオ

いつかは撮らないとと思ってました。
松ちゃん

松ちゃん(本人)のほうからレイヤーさん(?)の方へ寄せてきた感ある。

バリアングル液晶のカメラを使っているので一度はローアングルから攻めてみたかった。ありがとうございます。

撮る人全員に全力ポージングのため息も絶え絶えでした。ナイス筋肉、キレてます。
下ネタという概念が存在しない退屈な世界

変態仮面、ではなく。インパクト強すぎて反射的に撮ってしまいました。

こちらのボンバーマンも全力ポージング。
筋肉のコントラスト高めに仕上げました。
しばらく続きます。

UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<2>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<3>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<4>
UN-POUND コミックマーケットC88 1日目コスプレ<5>
UN-POUND C88 初日所感
幅拡大
念のため幅を広げた。
C88 2日目所感
・ドーラがいた。
・エントランス コスプレ広場が入場規制。なにか違う。
・暑いけど愛知の湿度はないから日陰が涼しい。
・キルラキル勢はもう…。映像に写ってた流子ちゃん…。
・エントランスの人口多すぎ。暇なので屋上に行ってみた。
・景色は良いけど屋上は夏に来るとこじゃない、冬に来ますわ。
・風が気持ちいいのよね。汗を拭うハンカチを出しておくとカラりと乾くことに気がついて捗る。
・14:30dropped in.
・やはりなにか違う。
・女性参加者がとにかく多かった。
・日によって対象者が違うのか。
・傘あぶない!通勤電車車内で傘を開く愚行と同じ。なんどかメガネに当たる当たる。
・コスプレの人も交流会主体な?
・レイヤーとカメコの談笑。
・あれ?中日(なかび)はそういう日?
・なにか違う。
・ござるの人発見!されど撮れず。
・セルフレームに長髪の人は皆ござるのコスプレかと思ったよ。特にカメラマンに多かった。
・過去二回、おれは何日目に行ったんだ?調べてみよう。
・きゃーイケメン!という気になれず、普通に女性が多かったので。
・もう帰ります、なにか雰囲気違うので。
・新幹線シートの傾斜角度と社会適応性の反比例法則全開してんな。
・ただいまっとNagoya1828.
・暑さにはだいぶ慣れたので、この勢いで風景撮りに出かけたい。日の出も遅くなってきたし。
・いやー、やっぱり名古屋は暑いわ。とにかく蒸す。
・ではでは、また冬に。
・エントランス コスプレ広場が入場規制。なにか違う。
・暑いけど愛知の湿度はないから日陰が涼しい。
・キルラキル勢はもう…。映像に写ってた流子ちゃん…。
・エントランスの人口多すぎ。暇なので屋上に行ってみた。
・景色は良いけど屋上は夏に来るとこじゃない、冬に来ますわ。
・風が気持ちいいのよね。汗を拭うハンカチを出しておくとカラりと乾くことに気がついて捗る。
・14:30dropped in.
・やはりなにか違う。
・女性参加者がとにかく多かった。
・日によって対象者が違うのか。
・傘あぶない!通勤電車車内で傘を開く愚行と同じ。なんどかメガネに当たる当たる。
・コスプレの人も交流会主体な?
・レイヤーとカメコの談笑。
・あれ?中日(なかび)はそういう日?
・なにか違う。
・ござるの人発見!されど撮れず。
・セルフレームに長髪の人は皆ござるのコスプレかと思ったよ。特にカメラマンに多かった。
・過去二回、おれは何日目に行ったんだ?調べてみよう。
・きゃーイケメン!という気になれず、普通に女性が多かったので。
・もう帰ります、なにか雰囲気違うので。
・新幹線シートの傾斜角度と社会適応性の反比例法則全開してんな。
・ただいまっとNagoya1828.
・
・いやー、やっぱり名古屋は暑いわ。とにかく蒸す。
・ではでは、また冬に。
桜島キテる?
あかん、名古屋に帰れなくなってしまう。
今日は早めに撤収しよう。
今日は早めに撤収しよう。
C88 初日所感
・ wip︰work in progress
・愛知を7時半に出たら予定よりもだいぶ早く着いてしまった。
・10時30分前に現地到着。
・いつもの勝手知ったる(今回3回目)エントランスの撮影環境じゃない。
・並びが標準になってた(以前は囲みが多かった)
・そもそも人がいない。
・今日カメラに付けてきたレンズ、換算120ミリ単焦点だから近すぎだ。レイヤーさんの目しか撮れない。
・相変わらず一対一の撮影に照れがあってどーにもこーにも。
・12時になればエントランス混んでくるでしょってことで1時間待つことにした。
・暇なので、3回目にして初めてエントランスより奥へ侵入してみた。
・設計製造ソリューション展で何度か来たことあるビッグサイト。
・庭園と呼ばれるゾーンに初めてきた。
・囲みゼロだった…。みんな並んでた、それも10人以上の長蛇。
・長蛇がうねうねトグロ巻いてた。一部ウロボロス化。
・囲み撮影はローアンの温床ってことで排除の方向なのかも。
・レイヤーさんも頭使ってて、自身の後ろにキャリーバッグを立てローアン防止。
・ミラーのパンツ穿けばいいんじゃね?(実用新案申請中)
・ローアン対策から発展して、そのうちマップスタイルが標準になるんじゃないかな。
・今はソフマップ屏風への過渡期。レーシングエヴァのレイヤーさんはE.YAZAWAライクな大型タオルを背景にしてた。
・っていうか永ちゃんのコス(?)の人が松ちゃんのコス(?)の人の横にいたよ。松ちゃんは撮った。永ちゃんも撮れてた。
・ガンダムの人とグランゾードの人がお互いのマシンに乗り換えてた(ように見えた)。
・各自対策しつつ、囲みへ移行する人もいた。するとそこはかとなく現れるビデオカメラの人。特別な情報網があるに違いない。
・撮影の時いつも距離を感じていたのでシグマの60ミリ単(換算120ミリ)を着けてったけど12-40f2.8proに付け替えた。
・時間帯によって焦点域が伸びていく感じがした。12~14時は並びの一対一なので換算24~80ミリで良いけど、それ以降は囲みが多くなってきて80ミリでも遠い。
・明日は換算120ミリ使ってみよう。
・カメコレンズほしい。50-120f1.8-2.8みたいなの。
・m43は35ミリ換算の焦点距離は2倍するだけなので簡単。でもf値は…。もしかしてf値も2倍なの?全然背景ボケへん。背景の人も個別認識できるくらい写ってしまう。後処理でモザイクいれるのは嫌。ぐぬぬ。
・逆光は正義なので、難しいこと考えずレイヤーさんは取りあえず太陽を背に受けるように動いて頂きたい。慣れてるレイヤーさんほど自然とそんな動きしてた。いわゆる北斗の動き。
・OM-D E-M5の操作性の悪さ、特にAFポイント移動で多用する十字ボタンが最悪で、一対一の撮影時にアタフタしてしまう。
・十字ボタンのためだけにMarkIIに買い換えようかなと思ったよ。
・モードダイヤルが人混みに押され結構くるくる回ってる。露出調整効かないと思ったらPモード。ぐぬぬ。やはりモードダイヤルロックが付いているMarkIIか。
・EVFの利点、それは拡大表示できること。E-M5に替えてからAFは目安にしか使っておらず、最後はマニュアルで合わせてる。
・周りに比べて撮影リズムが遅れてる感。AFのポイント移動とフォーカスの微調整、合計2テンポ遅れてます。
・対人撮影においてシャッター音大切。ミラーレスはシャッター音が小さすぎてレイヤーさんに撮ったよアピールできてない。
・未だにα900の人を見かけたけど、あれはシャッター音の為だけに使い続けているのでは。
・小さくて軽くてシャッター音デカいミラーレスください、買います。
・正直写りに関しては問題ない。いい感じよ>E-M5
・あと、どう考えても縦グリ必要です。ブレとか以前に脇汗見えちゃう。
・コスプレ撮影はミラーレスでもいいじゃない?という記事を見かけたけど、それはミライの話。2015年夏現在では耐久性、高速性、操作性、音の総合判断でガンレフ優位。
・12時から16時までバッテリー1本でもちました。
・ユニクロの機能シャツは嫌いなんだよ。何より汗を吸わない。その点Hanesの綿シャツさいこー。
・12時曇、13時曇、14時晴れ、15時西日、16時終了。
・いい歳した社会人なので、生まれながらの質(タチ)を社会経験力でカバーするのです。12時ジャストにエントランスへドロップ。
・ちょーーーーー人がいる!人口密集度ハンパない。カメラさんのカメラに2度3度肘鉄入れてしまいましたスミマセン。
・前列にしゃがんでいたカメラさんの脳天にも肘鉄。ほんっとにすみません。
・相変わらずのみなさんの装備。フルサイズデジタル一眼レフにカメコブラケットに大型ストロボにディフューザー。
・誰かさん「エントランスはネタコス勢が多い」なるほど。
・「おおっ!めちゃかわいいこがいる」20代男性グループ。不純な目で見るな、もげろ。
・レイヤーさんの大きな囲みを見て「人間すぎてヤだな」若い女性。
・「きゃー!イケメンレイヤーがいるぅ~!」私。
・「カヲルくんのコスしてる人がいる~。すみませ~ん、お名刺下さ~い」私。
・なんか並ぶのが恥ずかしいのよね。
・カヲルくんのために6人待ちしたし、仮面ライダーのために4人待ち、ジェーソンのために3人待ち。松ちゃんにも並んだ。
・必要とあらば列に並ぶのよね自分。
・軍曹コスを見て「懐かしいねぇ」80代女性。層が厚すぎる。伊達に参加者50万人を超えてない。
・「May I take picture?」私。海外出張経験をいかし果敢に飛び込む。
・愛知の至宝ががが。現地到着間もなかったみたいですぐ撮らせてもらえた。タイミングしだい。
・以前ストフェスでお見かけした、囲みカメコをガンカタよろしくポーズ全方掃射を繰り出して処理していた著名レイヤーさんの技術は凄かったんだなと再認識。囲まれなれてない人はポーズと目線がブレてた。
・おっぱいやパンツだけが要因じゃないと思う。モデルとしての力だと思う。キャラクターの解釈、多彩なポーズや表情、カメラメンへの目線配り、場の統制力。そんな総合能力が高いレイヤーさんの周りには漠然とした良い写真撮れそう感、大げさに言えばレイヤーとカメコと隣人カメコとの精神的共感があった。ニュータイプか。
・帽子持参したけどサイズ間違えたみたいでコメカミの脈動が分かるほど締め付けられて倒れるかと思った。
・キャリータイプでないと運べないほどの大量レンズを持ち込んでるメンズ。24-70のズームか50単だけ持ってくれば大丈夫です。
・礼に始まり礼に終わる。腰から90度曲げる最敬礼、高校球児並の大声量がでふぉ。
・汗かきマクリ。ベルト穴2つ分。ズボンずるずる。
・汗かき状態にコーラ(糖分)はダメだ。手や体が震える。常温の水で。
・ニホン人カラダ冷やしスギ。
・500ミリ2本飲んだけど尿意なく。
・コミケ1日目2日目は16時で終了。終了のアナウンスに合わせてみんな一斉に拍手。おっ?!
・これがよく聞く「コミケに客はいない、みんな参加者だ」か。
・明日は撮れるもん全部撮るつもりでいきたい。
・本日はおつかれさまでした。
・愛知を7時半に出たら予定よりもだいぶ早く着いてしまった。
・10時30分前に現地到着。
・いつもの勝手知ったる(今回3回目)エントランスの撮影環境じゃない。
・並びが標準になってた(以前は囲みが多かった)
・そもそも人がいない。
・今日カメラに付けてきたレンズ、換算120ミリ単焦点だから近すぎだ。レイヤーさんの目しか撮れない。
・相変わらず一対一の撮影に照れがあってどーにもこーにも。
・12時になればエントランス混んでくるでしょってことで1時間待つことにした。
・暇なので、3回目にして初めてエントランスより奥へ侵入してみた。
・設計製造ソリューション展で何度か来たことあるビッグサイト。
・庭園と呼ばれるゾーンに初めてきた。
・囲みゼロだった…。みんな並んでた、それも10人以上の長蛇。
・長蛇がうねうねトグロ巻いてた。一部ウロボロス化。
・囲み撮影はローアンの温床ってことで排除の方向なのかも。
・レイヤーさんも頭使ってて、自身の後ろにキャリーバッグを立てローアン防止。
・ミラーのパンツ穿けばいいんじゃね?(実用新案申請中)
・ローアン対策から発展して、そのうちマップスタイルが標準になるんじゃないかな。
・今はソフマップ屏風への過渡期。レーシングエヴァのレイヤーさんはE.YAZAWAライクな大型タオルを背景にしてた。
・っていうか永ちゃんのコス(?)の人が松ちゃんのコス(?)の人の横にいたよ。松ちゃんは撮った。永ちゃんも撮れてた。
・ガンダムの人とグランゾードの人がお互いのマシンに乗り換えてた(ように見えた)。
・各自対策しつつ、囲みへ移行する人もいた。するとそこはかとなく現れるビデオカメラの人。特別な情報網があるに違いない。
・撮影の時いつも距離を感じていたのでシグマの60ミリ単(換算120ミリ)を着けてったけど12-40f2.8proに付け替えた。
・時間帯によって焦点域が伸びていく感じがした。12~14時は並びの一対一なので換算24~80ミリで良いけど、それ以降は囲みが多くなってきて80ミリでも遠い。
・明日は換算120ミリ使ってみよう。
・カメコレンズほしい。50-120f1.8-2.8みたいなの。
・m43は35ミリ換算の焦点距離は2倍するだけなので簡単。でもf値は…。もしかしてf値も2倍なの?全然背景ボケへん。背景の人も個別認識できるくらい写ってしまう。後処理でモザイクいれるのは嫌。ぐぬぬ。
・逆光は正義なので、難しいこと考えずレイヤーさんは取りあえず太陽を背に受けるように動いて頂きたい。慣れてるレイヤーさんほど自然とそんな動きしてた。いわゆる北斗の動き。
・OM-D E-M5の操作性の悪さ、特にAFポイント移動で多用する十字ボタンが最悪で、一対一の撮影時にアタフタしてしまう。
・十字ボタンのためだけにMarkIIに買い換えようかなと思ったよ。
・モードダイヤルが人混みに押され結構くるくる回ってる。露出調整効かないと思ったらPモード。ぐぬぬ。やはりモードダイヤルロックが付いているMarkIIか。
・EVFの利点、それは拡大表示できること。E-M5に替えてからAFは目安にしか使っておらず、最後はマニュアルで合わせてる。
・周りに比べて撮影リズムが遅れてる感。AFのポイント移動とフォーカスの微調整、合計2テンポ遅れてます。
・対人撮影においてシャッター音大切。ミラーレスはシャッター音が小さすぎてレイヤーさんに撮ったよアピールできてない。
・未だにα900の人を見かけたけど、あれはシャッター音の為だけに使い続けているのでは。
・小さくて軽くてシャッター音デカいミラーレスください、買います。
・正直写りに関しては問題ない。いい感じよ>E-M5
・あと、どう考えても縦グリ必要です。ブレとか以前に脇汗見えちゃう。
・コスプレ撮影はミラーレスでもいいじゃない?という記事を見かけたけど、それはミライの話。2015年夏現在では耐久性、高速性、操作性、音の総合判断でガンレフ優位。
・12時から16時までバッテリー1本でもちました。
・ユニクロの機能シャツは嫌いなんだよ。何より汗を吸わない。その点Hanesの綿シャツさいこー。
・12時曇、13時曇、14時晴れ、15時西日、16時終了。
・いい歳した社会人なので、生まれながらの質(タチ)を社会経験力でカバーするのです。12時ジャストにエントランスへドロップ。
・ちょーーーーー人がいる!人口密集度ハンパない。カメラさんのカメラに2度3度肘鉄入れてしまいましたスミマセン。
・前列にしゃがんでいたカメラさんの脳天にも肘鉄。ほんっとにすみません。
・相変わらずのみなさんの装備。フルサイズデジタル一眼レフにカメコブラケットに大型ストロボにディフューザー。
・誰かさん「エントランスはネタコス勢が多い」なるほど。
・「おおっ!めちゃかわいいこがいる」20代男性グループ。不純な目で見るな、もげろ。
・レイヤーさんの大きな囲みを見て「人間すぎてヤだな」若い女性。
・「きゃー!イケメンレイヤーがいるぅ~!」私。
・「カヲルくんのコスしてる人がいる~。すみませ~ん、お名刺下さ~い」私。
・カヲルくんのために6人待ちしたし、仮面ライダーのために4人待ち、ジェーソンのために3人待ち。松ちゃんにも並んだ。
・必要とあらば列に並ぶのよね自分。
・軍曹コスを見て「懐かしいねぇ」80代女性。層が厚すぎる。伊達に参加者50万人を超えてない。
・「May I take picture?」私。海外出張経験をいかし果敢に飛び込む。
・愛知の至宝ががが。現地到着間もなかったみたいですぐ撮らせてもらえた。タイミングしだい。
・以前ストフェスでお見かけした、囲みカメコをガンカタよろしくポーズ全方掃射を繰り出して処理していた著名レイヤーさんの技術は凄かったんだなと再認識。囲まれなれてない人はポーズと目線がブレてた。
・おっぱいやパンツだけが要因じゃないと思う。モデルとしての力だと思う。キャラクターの解釈、多彩なポーズや表情、カメラメンへの目線配り、場の統制力。そんな総合能力が高いレイヤーさんの周りには漠然とした良い写真撮れそう感、大げさに言えばレイヤーとカメコと隣人カメコとの精神的共感があった。ニュータイプか。
・帽子持参したけどサイズ間違えたみたいでコメカミの脈動が分かるほど締め付けられて倒れるかと思った。
・キャリータイプでないと運べないほどの大量レンズを持ち込んでるメンズ。24-70のズームか50単だけ持ってくれば大丈夫です。
・礼に始まり礼に終わる。腰から90度曲げる最敬礼、高校球児並の大声量がでふぉ。
・汗かきマクリ。ベルト穴2つ分。ズボンずるずる。
・汗かき状態にコーラ(糖分)はダメだ。手や体が震える。常温の水で。
・ニホン人カラダ冷やしスギ。
・500ミリ2本飲んだけど尿意なく。
・コミケ1日目2日目は16時で終了。終了のアナウンスに合わせてみんな一斉に拍手。おっ?!
・これがよく聞く「コミケに客はいない、みんな参加者だ」か。
・明日は撮れるもん全部撮るつもりでいきたい。
・本日はおつかれさまでした。
基本は並び
マジか。
行列がとぐろ巻いてた。
行列がとぐろ巻いてた。
安城七夕まつり 宵
名古屋に越してきて一度だけ安城七夕まつりに写真を撮りに来たことがあります。
そのときはアルファだったか、D800だったかな。
今回と一番の違いは、カメラにレフがあるかどうか、ではなく
日中か夜間か、の違いです。
夜に祭りに参加するってあまり経験ないもんだから
結構楽しませてもらいました。
明らかに10代でタバコ吸うとか、似合わないサングラスかけてみるとか
キャップをよこっちょ被りしてみたり。そういう魅力に溢れてた。

小学生ですら用途に困る「ジーッ」と鳴るおもちゃ。

とりあえず北斗の文字を入れちゃう系。






私標準で言えば、高校生はこの手の祭に参加しちゃいけない年齢だと思うのですが
意外も結構な数の参加者。刈谷フェスでもそうだったし、尾張津島天王祭でもそう。
愛知の高校生はお祭り好きなのね。
そのときはアルファだったか、D800だったかな。
今回と一番の違いは、カメラにレフがあるかどうか、ではなく
日中か夜間か、の違いです。
夜に祭りに参加するってあまり経験ないもんだから
結構楽しませてもらいました。
明らかに10代でタバコ吸うとか、似合わないサングラスかけてみるとか
キャップをよこっちょ被りしてみたり。そういう魅力に溢れてた。

小学生ですら用途に困る「ジーッ」と鳴るおもちゃ。

とりあえず北斗の文字を入れちゃう系。






私標準で言えば、高校生はこの手の祭に参加しちゃいけない年齢だと思うのですが
意外も結構な数の参加者。刈谷フェスでもそうだったし、尾張津島天王祭でもそう。
愛知の高校生はお祭り好きなのね。
人それぞれの発想
紙コップの口側を向かい合わせ、一部を固定。
するとパカパカするユニットができる。
このユニットを何に見立てるかって話。

自分と子どもの作品。
顔に見立てて、口がパカパカするよ~っていうのが普通の発想かなって思うんですよ。

ガバァ。
しかし世の中には発想の壁を余裕で飛び越えて行く人がいるようで。。。
意外に身近にいたもんだ。

じゃーん。
奥さんの作品。
え!?魚?っていうかマス?えっ?ひかりもの?
まさに死んだ魚の目をしてるって?やかましいわっww

あれ、お腹に切れ目が‥ああぁ
ああああああああああ!

ぱかぁー
パカパカって聞いたら、普通は再生可能な開閉機構を想像するもんだと思うんですよ。
魚のお腹をパカパカするって、一体どういう発想なのよ。卵まであるし。。。
久しぶりに奥さんの自由すぎる発想力を直視してしまって軽くショックを受けています。ううっ。
するとパカパカするユニットができる。
このユニットを何に見立てるかって話。

自分と子どもの作品。
顔に見立てて、口がパカパカするよ~っていうのが普通の発想かなって思うんですよ。

ガバァ。
しかし世の中には発想の壁を余裕で飛び越えて行く人がいるようで。。。
意外に身近にいたもんだ。

じゃーん。
奥さんの作品。
え!?魚?っていうかマス?えっ?ひかりもの?
まさに死んだ魚の目をしてるって?やかましいわっww

あれ、お腹に切れ目が‥ああぁ
ああああああああああ!

ぱかぁー
パカパカって聞いたら、普通は再生可能な開閉機構を想像するもんだと思うんですよ。
魚のお腹をパカパカするって、一体どういう発想なのよ。卵まであるし。。。
久しぶりに奥さんの自由すぎる発想力を直視してしまって軽くショックを受けています。ううっ。
刈谷フェス(万燈祭)にいってきた2015<前>
愛知県指定 無形民俗文化財 天下の奇祭 200年以上続く伝統の祭り
そう、それが
万 燈 祭

今年も行ってきました刈谷万燈祭。
毎年ミス一宮撮影会と同日に開催されるので、記憶漏れによる撮り逃しがないのは良いのですが
がっつり梅雨開け、がっつり高温、ガッツリ湿気という日本特有の夏になるため
一宮から刈谷への連チャン撮影は正直しんどい。
暑さに慣れていないのでなおさらしんどい。
というわけで、今年の万燈祭は一宮と日程をずらし日曜日開催の方へ行ってきました。
昨年に訪れた土曜日版に比べれば若干静かですが、それでもやはり刈谷フェスの名に恥じない盛り上がり。
宵が深くなるにつれ見物客が増えてきました。





昨年の覇者(私の中で)である東陽町。
他を圧倒する悪羅悪羅感、暗黒面。
メンズナックルが取材に来たら紙面10ページの占拠はカタい層の厚さ。
ガイアに囁かれ黒豹に抱かれたストリート、それが
東陽町。
マンドゥフェスといえば東陽町なので、このエントリーをご覧になって行ってみようかなと思ったら
東陽町を探してフォローして頂ければ頭でなく魂で理解できるはず。
私は去年から東陽町推しです。

万燈祭。
刈谷中のならず者が集結する年イチの町フェス。
いったい普段はどこに隠れていたのか、時代錯誤甚だしいEXILE集団。
人口約15万の地方工業都市Kariya。しかし実際にフェスに加盟する町はごく少数。
狭いエリアの各ストリートから持ち寄られるのがフェス名にもなっている万燈(Mando:マン・ドゥ)。
重量約60キロ前後。高さは5m超にもなるためモーメント的には質量以上に重さを感じる。
そんな万燈を単身で担ぎ、跳ね、そして舞う。重くても奥歯を噛みしめることはすれ、眉間にシワは刻まない。
あくまでポーカーフェース、なぜなら奉献舞踊なんで。
こんな粋が刈谷女子を魅了する。
みんなわかってやってるからね。
普段は気のいいおっちゃんも、この日だけはリーゼントにするわソリコミ入れるわ
色メガネに替えちゃう。若い衆も即席ヘアカラー入れちゃうし。そういうの。
時代錯誤ではなく伝統なのです。





つづきます。
2015ミス一宮 七夕と織物撮影会<後>
ミス織物2015の撮影会の様子つづきです。
今年で4回めの撮影会参加です。毎回決まって午前までしか参加しません。
この撮影会はどこかの撮影会と違って毎回天気良すぎ、気温高杉なのです。
正直私がもたない。笑顔を維持し続けているミスさんたちにはホント頭がさがる思いです。


メッシュの帽子からの木漏れ日が撮れてしまう。

どこぞの撮影会と違って、ミスさんたちが皆おとなしい。
カメラマンをいぢるとか、カメラマンからカメラを奪うとか、ピースしちゃうとか、しない。
表情もポーズも固定式。もしかしたら一宮の中日写協さんの方針なのかもしれないな。
私としては、とおり一辺倒の綺麗な表情をした写真が撮れたら、あとは飛び道具的な可愛らしさ美しさを
撮りたいと思ってしまう。
金太郎飴みたいな、どこを切り取っても同じような表情をしているミスさんたちが唯一気を緩める瞬間があって
それがカメラマンの整列タイミング。
信長の鉄砲3段撃ちよろしく1分ごとに最前列が入れ替わるのですが、その列整形の瞬間だけはクルリと後ろを向いて
汗を拭ったりして素の表情になるのですね。その瞬間を狙って私はカメラを構えていました、撮れなかったけど。
ここに掲載している写真ではみなさんお澄まし顔ですがやっぱり暑いみたいで、素の時には「ふーっ」と
頬をふくらませて暑い暑い言ってうちわパタパタしているのですよ。それ!それが撮りたい!撮れなかったけどな。







社会の授業で習ったけど、西洋感覚では女性といえば3人組らしいです。
それぞれタイプのちがう美人3人がキャッキャウフフやっている姿は輝かしく、そんな姿を見られて今年の撮影会は大変満足でした。
ぜひ来年もよろしくお願いします。
今年で4回めの撮影会参加です。毎回決まって午前までしか参加しません。
この撮影会はどこかの撮影会と違って毎回天気良すぎ、気温高杉なのです。
正直私がもたない。笑顔を維持し続けているミスさんたちにはホント頭がさがる思いです。


メッシュの帽子からの木漏れ日が撮れてしまう。

どこぞの撮影会と違って、ミスさんたちが皆おとなしい。
カメラマンをいぢるとか、カメラマンからカメラを奪うとか、ピースしちゃうとか、しない。
表情もポーズも固定式。もしかしたら一宮の中日写協さんの方針なのかもしれないな。
私としては、とおり一辺倒の綺麗な表情をした写真が撮れたら、あとは飛び道具的な可愛らしさ美しさを
撮りたいと思ってしまう。
金太郎飴みたいな、どこを切り取っても同じような表情をしているミスさんたちが唯一気を緩める瞬間があって
それがカメラマンの整列タイミング。
信長の鉄砲3段撃ちよろしく1分ごとに最前列が入れ替わるのですが、その列整形の瞬間だけはクルリと後ろを向いて
汗を拭ったりして素の表情になるのですね。その瞬間を狙って私はカメラを構えていました、撮れなかったけど。
ここに掲載している写真ではみなさんお澄まし顔ですがやっぱり暑いみたいで、素の時には「ふーっ」と
頬をふくらませて暑い暑い言ってうちわパタパタしているのですよ。それ!それが撮りたい!撮れなかったけどな。







社会の授業で習ったけど、西洋感覚では女性といえば3人組らしいです。
それぞれタイプのちがう美人3人がキャッキャウフフやっている姿は輝かしく、そんな姿を見られて今年の撮影会は大変満足でした。
ぜひ来年もよろしくお願いします。
2015ミス一宮こと 七夕と織物の撮影会<前>
去年の日記を振り返ると、もう一宮には行かないぜと書いていたけど
毎年梅雨明け時期に開催されるため、ついつい外出先として脚が向かってしまうのが
この一宮撮影会。
過去3回連続で参加し、毎回カメラマン同士のイザコザが展開されるので、くっそアツい気温もあいまって
イライラとムカムカの5段重ねで気持ち良くないのです。しかしなんと今回は中日写協の方が
海外のCEOかと思わせるような辣腕を振るってカメラメンを仕切ってくれたのでものすごく快適に
撮影会が進行していったのでした。
ダメなことをする人にはきちんと強くダメだと指摘するCEO。統率力ありすぎてステキです。
4回めの参加ともなるとモデルさんとなるミスとの距離感もわかってきますし、撮影場所も、それを
巡るルートもわかってくるので、必然的に用意するレンズも見えてきます。
というわけで今回選択したレンズは・・・・

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
換算600㍉っすわ。
さて撮影会開始。
ミス一宮、こと、ミス七夕とミス織物。毎回ここで大分岐発生。撮影グループが七夕と織物で二手に分かれてしまいます。
うーん、ことしは・・・・





600㍉・・・

600㍉すばらしいよ。
動物園でしか見かけない巨大バズーカ装備の方も見かけましたが、それはフォーマットサイズゆえ。
私のセンサーはマイクロフォーサーズなので(換算)600㍉の望遠レンズですら423gです。
画質も素晴らしい。ミスの美しさを余すとこなく描写できる。
35ミリのフォーマットサイズとか、F2.8レンズの明るさが生きてくるのは極限環境での撮影時なのよね。
こんな夏の日、光が溢れている環境ではフォーマット差やレンズ差なんて無いにも等しいのよね。
それに気づいてしまったので、そっこーD810をはじめNikon機材一式をOlympus機に切り替えた1月末。




以前どこかの撮影会でもお見かけしたような気がするTV局の美人スタッフ。
ミスと一緒に出てくれればパブリックに撮れるのに。次回はぜひお願いします。

美しい人のテンプレート。
横顔の形が似ている。


瞳の中にミスを取り囲むカメラの面々が写り込んでいる。それを撮れるマイクロフォーサーズレンズ。
髪の毛、産毛の一本まで写ってしまうので後処理がそれなりに大変です。


つづきます。
毎年梅雨明け時期に開催されるため、ついつい外出先として脚が向かってしまうのが
この一宮撮影会。
過去3回連続で参加し、毎回カメラマン同士のイザコザが展開されるので、くっそアツい気温もあいまって
イライラとムカムカの5段重ねで気持ち良くないのです。しかしなんと今回は中日写協の方が
海外のCEOかと思わせるような辣腕を振るってカメラメンを仕切ってくれたのでものすごく快適に
撮影会が進行していったのでした。
ダメなことをする人にはきちんと強くダメだと指摘するCEO。統率力ありすぎてステキです。
4回めの参加ともなるとモデルさんとなるミスとの距離感もわかってきますし、撮影場所も、それを
巡るルートもわかってくるので、必然的に用意するレンズも見えてきます。
というわけで今回選択したレンズは・・・・

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
換算600㍉っすわ。
さて撮影会開始。
ミス一宮、こと、ミス七夕とミス織物。毎回ここで大分岐発生。撮影グループが七夕と織物で二手に分かれてしまいます。
うーん、ことしは・・・・





600㍉・・・

600㍉すばらしいよ。
動物園でしか見かけない巨大バズーカ装備の方も見かけましたが、それはフォーマットサイズゆえ。
私のセンサーはマイクロフォーサーズなので(換算)600㍉の望遠レンズですら423gです。
画質も素晴らしい。ミスの美しさを余すとこなく描写できる。
35ミリのフォーマットサイズとか、F2.8レンズの明るさが生きてくるのは極限環境での撮影時なのよね。
こんな夏の日、光が溢れている環境ではフォーマット差やレンズ差なんて無いにも等しいのよね。
それに気づいてしまったので、そっこーD810をはじめNikon機材一式をOlympus機に切り替えた1月末。




以前どこかの撮影会でもお見かけしたような気がするTV局の美人スタッフ。
ミスと一緒に出てくれればパブリックに撮れるのに。次回はぜひお願いします。

美しい人のテンプレート。
横顔の形が似ている。


瞳の中にミスを取り囲むカメラの面々が写り込んでいる。それを撮れるマイクロフォーサーズレンズ。
髪の毛、産毛の一本まで写ってしまうので後処理がそれなりに大変です。


つづきます。
コスサミ今日!
列でなく囲みならいく!
ガイムとギャバンは撮りたい!
ガイムとギャバンは撮りたい!