谷中銀座の撮影問題
lastlostman (せーじ)
谷中銀座の撮影問題、こういうことらしいです。
この書き方だと、商店街の中で街並みを撮るのは
ちょっと厳しそう。
(※撮影禁止のお店はそれぞれ掲示を出しています) http://t.co/5XY8cNZDR7
7月27日 15時23分 Twitter for Android Tabletsから
http://twitter.com/lastlostman/status/493280455165104131
ヤバイじゃん。
でもなんとなく想像つくんだよな。
カメラを最近始めたうちの親父ですら被写体としての谷中銀座を知っていたってことは何かしらのマスメディアで紹介されたと思うんですよね。中高年向けのメディアね。
いわゆるダンカイのヤバさはゆとり世代の比じゃないからな、他人への干渉という意味で。商店街のど真ん中で平気で三脚立てるとかやりかねない世代。ゆとりだサトリだと世代をカテゴライズしている世代にレッテル貼り返してもバチが当たるものじゃない。
なんか揉めたんだろうなー。別に谷中的にはカメラマンなんか来なくても営業的に問題ないし。こういう試みもいいんじゃないでしょうか。俺達が撮ってやってるからこの商店街は栄えてるんだという考えが傲りなのか事実なのかハッキリしますし。
谷中銀座の撮影問題、こういうことらしいです。
この書き方だと、商店街の中で街並みを撮るのは
ちょっと厳しそう。
(※撮影禁止のお店はそれぞれ掲示を出しています) http://t.co/5XY8cNZDR7
7月27日 15時23分 Twitter for Android Tabletsから
http://twitter.com/lastlostman/status/493280455165104131
ヤバイじゃん。
でもなんとなく想像つくんだよな。
カメラを最近始めたうちの親父ですら被写体としての谷中銀座を知っていたってことは何かしらのマスメディアで紹介されたと思うんですよね。中高年向けのメディアね。
いわゆるダンカイのヤバさはゆとり世代の比じゃないからな、他人への干渉という意味で。商店街のど真ん中で平気で三脚立てるとかやりかねない世代。ゆとりだサトリだと世代をカテゴライズしている世代にレッテル貼り返してもバチが当たるものじゃない。
なんか揉めたんだろうなー。別に谷中的にはカメラマンなんか来なくても営業的に問題ないし。こういう試みもいいんじゃないでしょうか。俺達が撮ってやってるからこの商店街は栄えてるんだという考えが傲りなのか事実なのかハッキリしますし。
ミス七夕・織物2014撮影会に参加してきた<1>
愛知県一宮市の尾張一宮駅前10時30分集合。
今年も行ってきました、ミス七夕・織物撮影会。
なんのかんの文句たれつつも参加しているのはそれ相応に魅力的な被写体がたくさんあるから。
10時半から始まって14時まで、ずーっとミスを撮る人もいれば、私のようにミス撮影を中心にしつつも七夕まつりの様子を撮る人もいるし、今回はじめて見たコスプレさんたちを撮る人もいる。
話はちょっと外れるけど、2013年末に初めてみたコミケでのコスプレ撮影の現場と同じ空気が一宮のコスプレ現場でも展開されていて感心しました。なぜコスプレ撮影の撮る側撮られる側双方きちんとしているのか。挨拶に始まり挨拶に終わる、この所作は個人の資質を超えた文化レベル。すごいわ。
さて、撮影会の様子および一宮の様子の写真をずらり。

爆音響く方向を向くと、ビルでアイドルコンサート

撮影会は毎度酷暑日。みんなわかってるから頭に帽子、首にタオルは常設


人垣の向こうにいるのは登場後1分経ってないミスさんたち。暑さにやられる前のキレイな状態を収めるためこぞって撮影

終始クイーンさんが撮影会のイロハを教えている様子がみてとれました

ニコニコ

ポートレートだからCanonが多いかといえば、年齢層が高いのでNikon機が多いのです

つづきます。
今年も行ってきました、ミス七夕・織物撮影会。
なんのかんの文句たれつつも参加しているのはそれ相応に魅力的な被写体がたくさんあるから。
10時半から始まって14時まで、ずーっとミスを撮る人もいれば、私のようにミス撮影を中心にしつつも七夕まつりの様子を撮る人もいるし、今回はじめて見たコスプレさんたちを撮る人もいる。
話はちょっと外れるけど、2013年末に初めてみたコミケでのコスプレ撮影の現場と同じ空気が一宮のコスプレ現場でも展開されていて感心しました。なぜコスプレ撮影の撮る側撮られる側双方きちんとしているのか。挨拶に始まり挨拶に終わる、この所作は個人の資質を超えた文化レベル。すごいわ。
さて、撮影会の様子および一宮の様子の写真をずらり。

爆音響く方向を向くと、ビルでアイドルコンサート

撮影会は毎度酷暑日。みんなわかってるから頭に帽子、首にタオルは常設


人垣の向こうにいるのは登場後1分経ってないミスさんたち。暑さにやられる前のキレイな状態を収めるためこぞって撮影

終始クイーンさんが撮影会のイロハを教えている様子がみてとれました

ニコニコ

ポートレートだからCanonが多いかといえば、年齢層が高いのでNikon機が多いのです

つづきます。
あーうー首が肩が痛い
寝違えたとおもってたけど、これはちがう。
デカイカメラバックを一日中背負っていたからだ。
あーぅー。
デカイカメラバックを一日中背負っていたからだ。
あーぅー。
刈谷万燈祭に今年も行ってきた
マイルドヤンキーが避けて道を譲る、本職の方たちが命懸けで集う刈谷万燈祭に今年も。
itino宮撮影会からの万燈祭。足が痛い。
itino宮撮影会からの万燈祭。足が痛い。
3回換えてもダメ
撮影会というと、参加者のカメラは全て高級一眼レフにバズーカレンズに大発光ストロボの組み合わせで参加していると思われがちですが、実のところ超まちまちです。
ニコンのネオ一眼で参加されていた人生のセンパイと少し話した。ら、タイトルのようなことを言う。俺の持ってるカメラはシャッターが切れなかったり動かなくなったり、だから替えてもらっても未だダメ、コストダウンダウンでちゃちい部品使うからこんなのになるんだ。と。
製造業に少し関わっている、そして自分はそんな目に遭ったことがないという立場から言うと、原因は扱いの悪さです。要チェキ。
ニコンのネオ一眼で参加されていた人生のセンパイと少し話した。ら、タイトルのようなことを言う。俺の持ってるカメラはシャッターが切れなかったり動かなくなったり、だから替えてもらっても未だダメ、コストダウンダウンでちゃちい部品使うからこんなのになるんだ。と。
製造業に少し関わっている、そして自分はそんな目に遭ったことがないという立場から言うと、原因は扱いの悪さです。要チェキ。
一宮2014done
撤収~。
相変わらずのガラの悪さの原因はどうやら一部の老人にあるようだ。加齢に伴い我慢が効かなくなっちゃってるところに撮影会日は毎年狙ったように酷暑とKREVA「バカヤロー」の怒声ひとつやふたつ出ますよね。ミスたちが怖がるのも恒例化。
…という素人お断りの感を年々色濃く醸成してきたミス七夕・織物撮影会、なんのかんの言って今年も行ってきマキシタ(`・ω・´)ゞ
ミス撮影会でお会いする人は大体固定化してきました。こちらが認識しているくらいですから先方も私のことを感知していると思われます。心の中では「まいどー」です。
一宮の七夕撮影会は今回で3回目ですけど、先述の通り毎回酷暑です、35度以上です。めっちゃ汗をかくし、メッチャ高温で乾くので、服がクサイのです。誰だくっさいのは!オレだ!スミマセン!
相変わらずのガラの悪さの原因はどうやら一部の老人にあるようだ。加齢に伴い我慢が効かなくなっちゃってるところに撮影会日は毎年狙ったように酷暑とKREVA「バカヤロー」の怒声ひとつやふたつ出ますよね。ミスたちが怖がるのも恒例化。
…という素人お断りの感を年々色濃く醸成してきたミス七夕・織物撮影会、なんのかんの言って今年も行ってきマキシタ(`・ω・´)ゞ
ミス撮影会でお会いする人は大体固定化してきました。こちらが認識しているくらいですから先方も私のことを感知していると思われます。心の中では「まいどー」です。
一宮の七夕撮影会は今回で3回目ですけど、先述の通り毎回酷暑です、35度以上です。めっちゃ汗をかくし、メッチャ高温で乾くので、服がクサイのです。誰だくっさいのは!オレだ!スミマセン!
一宮へ移動なう
我慢ならず車内でもeos6Dをホールド。早すぎる。撮影会で一緒になりそう。そんな15分前。
Nagoya Twelve
ホーム、車内でしゃがむ。
線が引いてあっても並べない。
並ばないから横から割り込む。
入り口、出口、登り口降り口。人の流れの変わり目で立ち止まる。
荷物も含めた自分の幅が分からずぶつける。
名古屋 トゥエルブ
その土地の民度なんてすぐにわかる。公共機関、建物、乗り物に対する使い方を改めないと。子供っぽい動きはヤメて。他県から来た人に名古屋の程度がバレる。
線が引いてあっても並べない。
並ばないから横から割り込む。
入り口、出口、登り口降り口。人の流れの変わり目で立ち止まる。
荷物も含めた自分の幅が分からずぶつける。
名古屋 トゥエルブ
その土地の民度なんてすぐにわかる。公共機関、建物、乗り物に対する使い方を改めないと。子供っぽい動きはヤメて。他県から来た人に名古屋の程度がバレる。
相乗効果
二人がけのボックスシートで、たまにいる細かく動いちゃう人が奇跡の同席。
おしゃべりくまモンを2体並べたらどうなるか想像つくと思うのですが、鬼の相乗効果が発動していました、ボックスシートでガタガタガタガタ。ヤバイ。
おしゃべりくまモンを2体並べたらどうなるか想像つくと思うのですが、鬼の相乗効果が発動していました、ボックスシートでガタガタガタガタ。ヤバイ。
名古屋38度
ι(´Д`υ)アツィー
寄りかかられ
おっさんに寄りかかられてるおっさん。あの手この手を講じるなか、ついに寄りかかり返すという荒業で抗する。しかし電車の加速度なんかもあって効果が上がらず。
どうにかこうにか逆サイドに振ることに成功。すると今度は逆サイド側のおっさんはショルダーアッパー1発で返す。
寝ている人の頭をボールに見立てたラリーの応酬が熱い2014夏!いいかげん起きろ。
どうにかこうにか逆サイドに振ることに成功。すると今度は逆サイド側のおっさんはショルダーアッパー1発で返す。
寝ている人の頭をボールに見立てたラリーの応酬が熱い2014夏!いいかげん起きろ。
梅雨も開けたので一宮が捗りそう
今週末は一宮七夕祭。日本三大七夕が愛知県内に2つもある。どんだけ七夕好きなのよ。
撮影会があるので会社同僚と行ってきます。
今年のミス七夕さんは去年のミス○○さんなのでは。ということは、日程を間違えてしまい現地に到着したのに撮れず悔しい思いをした去年の有松がリベンジ出来てお得。
撮影会があるので会社同僚と行ってきます。
今年のミス七夕さんは去年のミス○○さんなのでは。ということは、日程を間違えてしまい現地に到着したのに撮れず悔しい思いをした去年の有松がリベンジ出来てお得。
ミスせともの2014が決まったみたい

「ミスせともの」決定 クイーン・荒川さんら抱負|大学関連ニュース|中日進学ナビ|中日新聞
ウオッチウオッチ。
そして毎度美人揃い。応募者数50人ちょっとと書かれていました。その人数でこれだけ揃えてくるということは統計的有意に瀬戸には美人が多いと言えるのではないでしょうか(提起
で、撮影会はいつでしょうか。再開の報を待ってます!
西尾祇園?
愛知の先端あたり、海に近い場所、矢作川南部にある西尾。その西尾で祇園祭があるのか。
ヤフーのイベント情報でみると、今週末は海沿いの街で祇園を冠する祭りが3つ開かれ(る|た)。
篠島ぎおん
日間賀島ぎおん
豊橋祇園
素人知識で恐縮ですが、祇園といえば京都と思っていましたが、愛知にこうも祇園だらけとなると祇園の意味をキチンと調べないと解決しない。
天気予報次第だけどちょっと興味あり。最近各フォトサイトで目にする祭りで踊る人の足元写真に私も撮りたい感。高速シヤッターだけど躍動感を感じる、そんな写真を取りたい。望遠レンズに大光量ストロボが必要かも。
今週は祇園まつりを楽しみに頑張りましょうかね。
ヤフーのイベント情報でみると、今週末は海沿いの街で祇園を冠する祭りが3つ開かれ(る|た)。
篠島ぎおん
日間賀島ぎおん
豊橋祇園
素人知識で恐縮ですが、祇園といえば京都と思っていましたが、愛知にこうも祇園だらけとなると祇園の意味をキチンと調べないと解決しない。
天気予報次第だけどちょっと興味あり。最近各フォトサイトで目にする祭りで踊る人の足元写真に私も撮りたい感。高速シヤッターだけど躍動感を感じる、そんな写真を取りたい。望遠レンズに大光量ストロボが必要かも。
今週は祇園まつりを楽しみに頑張りましょうかね。
庄内緑地公園へ 1
朝の庄内緑地公園はBBQ客もいないのでゆっくりできます。
行き慣れた道&公園なので、今回は携帯もスマホも持たずに出発。
何者にも邪魔されず、じっくり撮影することができました。


この時期なのでいつ雨が降ってもおかしくない天候。小雨降ってたし。用意周到の権化ことワタクシですのでもちろんコンパクト雨合羽、カメラを収めたバックパックのレインカバー、そして折り畳み傘という3点セットを常設、していたらよかったな。公園到着10分後に小雨が降り出した時は木陰に隠れて雨止めと祈祷していました。
おかげで無事雨ストップ。撮影再開。雨はチャンスという人の気がしれない。機材壊れますやん痛みますやん。





花壇に咲いた名も知らない花。24-70レンズから50単に付け替えMFに切り替えて撮影。
花を撮るとき、MFで撮るとき息を止めてますが、それでもブレる。機動力重視のノン三脚派なので己の肉体コントロールがそのまま画質に反映されます。射撃やアーチェリーの選手は鼓動までコントロールすると聞きます。またアーチェリーの選手はウェイトを体に取り付けて安定を図っているとも聞きます。カメラ新製品が出るたびに軽さを訴えるけど、中級機以上はむしろ重くしてほしい。
レンズも同様に用途によって重さをコントロールしてほしい。キヤノンの100マクロは580gで、ニコンの105マクロは780gです。分かってるなニコンは。…けどちょっと重すぎやしませんかね。


つづきます。
行き慣れた道&公園なので、今回は携帯もスマホも持たずに出発。
何者にも邪魔されず、じっくり撮影することができました。


この時期なのでいつ雨が降ってもおかしくない天候。小雨降ってたし。用意周到の権化ことワタクシですのでもちろんコンパクト雨合羽、カメラを収めたバックパックのレインカバー、そして折り畳み傘という3点セットを常設、していたらよかったな。公園到着10分後に小雨が降り出した時は木陰に隠れて雨止めと祈祷していました。
おかげで無事雨ストップ。撮影再開。雨はチャンスという人の気がしれない。機材壊れますやん痛みますやん。





花壇に咲いた名も知らない花。24-70レンズから50単に付け替えMFに切り替えて撮影。
花を撮るとき、MFで撮るとき息を止めてますが、それでもブレる。機動力重視のノン三脚派なので己の肉体コントロールがそのまま画質に反映されます。射撃やアーチェリーの選手は鼓動までコントロールすると聞きます。またアーチェリーの選手はウェイトを体に取り付けて安定を図っているとも聞きます。カメラ新製品が出るたびに軽さを訴えるけど、中級機以上はむしろ重くしてほしい。
レンズも同様に用途によって重さをコントロールしてほしい。キヤノンの100マクロは580gで、ニコンの105マクロは780gです。分かってるなニコンは。…けどちょっと重すぎやしませんかね。


つづきます。
傘の先
梅雨時なのでそんな話題。
傘の先は下に向けて持つのです。
決して、後方斜め45度の角度ではないのです。
なぜなら人に当たるからです。
傘の先は下に向けて持つのです。
決して、後方斜め45度の角度ではないのです。
なぜなら人に当たるからです。
密蔵院2014
写真を一枚も撮らなかった落合公園から次に向かったのは医王山 薬師寺 密蔵院です。
via:天台宗 医王山 薬師寺 密蔵院 (いおうざん やくしじ みつぞういん)
地図を見る限り213号を南下すれば簡単に到着する予定だったのに、川と中央線を渡ることに難儀しました。神領駅より更に東へ行き、どうにか線路をくぐり抜けることができた・・・・
と思ったら今度は今度は庄内川が行く手を阻む。また道が川の形に平行して走っているのでグチャグチャ。生体方位計が弱い私を混乱させる。それもあって私は基本的に大通りをつかって現地まで向かうことを常としています。ここでも214→205→75→213とつなげてようやく目的地の密蔵院に到着しました。
春日井市(愛知県春日井市)の密蔵院(みつぞういん)を訪ねる(2) - 龍泉寺(りゅうせんじ)に寄り道: 鉄道で旅行のブログ記事を落合公園で読んでいたので密蔵院の場所がわかりにくいと事前知識があったおかげで見落とすことなく一発で発見できました。やはり調べておくべき。





先述のブログ記事から得ていたアンダーグラウンドなイメージそのままに写真を撮る。子供の頃に感じていた寺院の怖さそのままに。最近じゃ萌寺なんていうものもあるそうですが、こちら密蔵院は真逆いってます。しかし院のブログをみるとやっぱり明るい開かれたお寺のイメージを全面に出してるのね。
via:密蔵院 写真ギャラリー
詳しいことは私もよく分かりませんがここ密蔵院は密教ですからね、ミッキョウ。撮影中、現場には私と蚊しかいなかったです。血に飢えた蚊が人型に私の周りをたかるのですが、場所が場所だけに殺生がはばかれるのでひたすら追い払っていました。





いやー、いいものが見れました。
最後の場所へ向かいます。
ミス七夕・織物 2012-2013
7月26日は愛知県一宮で、ミス七夕・ミス織物の撮影会が行われます。
愛知県内でのミス○○撮影会って、私の知る限り「ミスせともの(瀬戸市)」「ミス安城(安城市)」そして「ミス七夕・織物(一宮市)」です。しかし一宮市以外はもうだめ。せともの撮影会は終了してしまったし、ミス安城撮影会はなぜか平日開催ですし。そんな情勢もあって、もはや最後のミス撮イベントとして愛知県が大切に保護すべき対象となっています。
当日はカメラ趣味の会社同僚と一緒に撮りに行くわけですが、まさか撮影会ってこんなに雰囲気悪いんだっていうことを是非体感してもらいたい。もっと和気あいあいと行われているものだと思ったよ。
というわけで回顧録的な感じで、過去2回参加した一宮撮影会から数枚。
2012年






2013年




今年も楽しみです^^
愛知県内でのミス○○撮影会って、私の知る限り「ミスせともの(瀬戸市)」「ミス安城(安城市)」そして「ミス七夕・織物(一宮市)」です。しかし一宮市以外はもうだめ。せともの撮影会は終了してしまったし、ミス安城撮影会はなぜか平日開催ですし。そんな情勢もあって、もはや最後のミス撮イベントとして愛知県が大切に保護すべき対象となっています。
当日はカメラ趣味の会社同僚と一緒に撮りに行くわけですが、まさか撮影会ってこんなに雰囲気悪いんだっていうことを是非体感してもらいたい。もっと和気あいあいと行われているものだと思ったよ。
というわけで回顧録的な感じで、過去2回参加した一宮撮影会から数枚。
2012年







2013年






今年も楽しみです^^
落合公園はスルー

via:落合公園(愛知県春日井市)の情報 - MAPPLE 観光ガイド
三つ又公園から川沿いにゆっくり自転車で10分、落合公園に到着します。
落合公園は先の朝宮公園と客層が少し違いました。子連れが多いけど、その子どもは小学生以上だし、カップルも多い。
約2年前に一度だけ朝の落合公園に来たことがあるのですが、その時とまったく印象が異なる。・・・やっぱり朝だなと思う。
公園をぐるりと一周回って終了。フォトジェニックなものは見つかりませんでした。
自分の性格的に人の多いところは落ち着かないのよね。