カメラとレンズ一式入院
ちょうど良い機会なのでD800とレンズ一式をSC経由でニコンに入院させます。
症状はピントズレ。その原因はボディ半分、レンズ半分といったところ。特に50f1.8の方ボケはヤバイ。SCの方にもその点は強く伝えました。単焦点にはキレを求めてますからね。
また、中古で購入した便利ズームレンズの24-120も併せて点検と修理見積もりをお願いしました。
預けて5時間後、SCより入電。曰く、
・預かっている70-200f2.8VR2はすごくキレイに出てる。問題ない。
・50f1.8は…。
・24-120はすごく後ピン。中古なので修理が有料。11500円なり。
どうりでボケ写真量産なわけね、24-120。
とゆー訳で、D800と50f1.8と、問題のない70-200を東京へ入院させました。
10日前後かかると言っていましたけど、ブログやツイッタを見てると最速3日で帰ってきたとか聞きますので、ニコンの仕事の速さを期待しています。
70-200がキレイなのは一度入院しているからです。つまりメンテ済み。
昨冬自転車から落車したおり、カバンから地面にたたきつけられ、そのときに前玉にキズをつけたのでした。
症状はピントズレ。その原因はボディ半分、レンズ半分といったところ。特に50f1.8の方ボケはヤバイ。SCの方にもその点は強く伝えました。単焦点にはキレを求めてますからね。
また、中古で購入した便利ズームレンズの24-120も併せて点検と修理見積もりをお願いしました。
預けて5時間後、SCより入電。曰く、
・預かっている70-200f2.8VR2はすごくキレイに出てる。問題ない。
・50f1.8は…。
・24-120はすごく後ピン。中古なので修理が有料。11500円なり。
どうりでボケ写真量産なわけね、24-120。
とゆー訳で、D800と50f1.8と、問題のない70-200を東京へ入院させました。
10日前後かかると言っていましたけど、ブログやツイッタを見てると最速3日で帰ってきたとか聞きますので、ニコンの仕事の速さを期待しています。
70-200がキレイなのは一度入院しているからです。つまりメンテ済み。
昨冬自転車から落車したおり、カバンから地面にたたきつけられ、そのときに前玉にキズをつけたのでした。
スポンサーサイト
医者の薬はよく効くなぁ2
盆休み前の激務で体調をおかしくし、そのまま旅行と帰省をしたこともあり、また脛が痒くなりだしました。
今回は更に両腕の肘関節内側もカイカイ。なんやねんこれ。痒いから眠れないし、掻くと痛いしでもう八方塞がり。
前回と同じ皮膚科のお医者さんにかかり、これまた前回と同じ塗り薬を処方してもらい、またまた前回と同じく超高速回復中。「3時間前より治ってる!」みたいな。
医者いわく原因は汗。炎症を起こしている場所と発汗の場所は一致しているはず。
汗か、たしかに自転車からの落車事故以降めっきりと汗をかいて遠くまで撮影することなくなったしな。今年は更に一晩中クーラーをつけていたり、湯船に浸からずシャワーだけで済ませてたりと汗を書く機会が激減。なんかそんなところに原因があるのかなぁ。
カイカイと裂傷を完全に直したら秋撮り以降また自転車乗りを考えたい。
今回は更に両腕の肘関節内側もカイカイ。なんやねんこれ。痒いから眠れないし、掻くと痛いしでもう八方塞がり。
前回と同じ皮膚科のお医者さんにかかり、これまた前回と同じ塗り薬を処方してもらい、またまた前回と同じく超高速回復中。「3時間前より治ってる!」みたいな。
医者いわく原因は汗。炎症を起こしている場所と発汗の場所は一致しているはず。
汗か、たしかに自転車からの落車事故以降めっきりと汗をかいて遠くまで撮影することなくなったしな。今年は更に一晩中クーラーをつけていたり、湯船に浸からずシャワーだけで済ませてたりと汗を書く機会が激減。なんかそんなところに原因があるのかなぁ。
カイカイと裂傷を完全に直したら秋撮り以降また自転車乗りを考えたい。