fc2ブログ

愛知を中心に東海圏と東京の写真をおさめます。

2012-10

冬支度風景



冬の先取り画像、またの名を去年の蔵出し画像。

DSC00608.jpg

DSC00847.jpg

DSC00861-Edit.jpg

またあの季節がやってくる。
スポンサーサイト



矢勝川の彼岸花

photohitoを見ると、日中シンクロでハイコントラスト仕上げの赤が鮮やかな彼岸花写真を見かけます。夏から秋へ、紅葉シーズンまでのつなぎとしてコスモスと彼岸花。
調べてみると一番にヒットするのが愛知県半田市にある矢勝川堤防の彼岸花なのです。

自分の好きな撮影時間帯ってあると思うんです。私の場合は日の出前から日の出直後。とはいえ今回は自分の住んでいる場所からは電車で行かざるを得ずな距離のためなるべく早めの出発としました。
ウチの近くでは肌寒い程度の朝の気温でしたが、彼岸花最寄り駅の半田口は寒いレベル。

徒歩10分で現地矢勝川堤防に到着。


まぁこんな時間帯に来ている人はカメラマンさんしかいません。
カメラ人種を見ていると40代以下にはキヤノンが多い印象。ニコンユーザーは爺さんか?
自分は70-200の望遠を持っていった(実質これ一本しか持ってない)けど、もちろんのごとくマクロさん多かったし、標準さんも多かった。レンズの種類が偏るってことは見受けられませんでした。


今年の矢勝川彼岸花はまばらに咲いたために場所によって蕾から枯れまで色々見られました。とはいえ一番の見所と思われる土手一面の赤い絨毯は今まさに最盛期といった風情で日の出一時間後のまだ赤みを帯びた光も重なって蛍光レッドのように迫ってくる。


場所と様子は分かった。もう一回行って、今度は優しい彼岸花を撮ってみたい。ヒガンバナっていうくらいだから今回は不気味系で仕上げてみました。

一宮フォトコン結果

新聞では随分前に発表されたみたいだけど、昨日webにてようやく発表されました。

結果、入選ならず。

地域食の強いフォトコンは主催者意図をはっきりと写真に反映することが大切です。
中井精也さんが追い求めているような型にとらわれない表現は隅に置いといて、評価者に媚びるように取る技術も大切です。

という反省を得て、来年も一宮七夕まつりに行くつもりです。

 | ホーム | 

 

プロフィール

hid

Author:hid
お問い合せはコメント欄へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (565)
写真 (438)
カメラ (90)
コスプレ (84)
レンズ (3)
自転車 (56)
ミスせともの (52)
ミス七夕織物 (12)
オートトレンド (5)
思考 (111)
まつり (11)
愛知 (29)
名古屋 (23)
京都 (10)
ディズニーランド (4)
買い物 (31)
こども (17)
生活 (45)
音楽 (10)
読書 (9)
電話 (5)
食べ物 (12)
プログラミング (5)
ライブ (5)
PC (15)
CG (4)
イベント (20)
しごと (9)
趣味 (8)
運動 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村