岩下の社長にフォロバされた
ありがとうございます。
今度とりに行きます。
新生姜、買います。
リンク:「社長のTwitter確認は常識」に反論? 岩下食品社長がまどマギコスプレ写真投稿「見られてない前提なので」 | ニコニコニュース
今度とりに行きます。
新生姜、買います。
社員のアカウントからフォロー来てもフォロバしないし、原則、見ない。私のは読まれてもいいけど、積極的に読んでほしいとは思わない。誰が見ているのか知らない。基本は見られてない前提なので、例えば暁美ほむらのコスプレ写真とか載せたり出来る。楽しく自由なのはそこそこパーソナルな世界だもの。 pic.twitter.com/Afr72y0glt
— 岩下 和了 (@shinshoga) 2017年3月21日
リンク:「社長のTwitter確認は常識」に反論? 岩下食品社長がまどマギコスプレ写真投稿「見られてない前提なので」 | ニコニコニュース
スポンサーサイト
C91 コミックマーケットコスプレ写真3日目<3>
16年末に東京ビッグサイトで行われた冬のコミックマーケット。
にて美麗コスプレイヤーさんの写真を撮らせてもらいました。
今回がC91コミケ、コスプレ写真ラストです。

山吹りょう(@ry01204)さん
どこかのアイドルさんかと思ってました。
しかも2日目のあのレイヤーさんと同一人物とは、当時は分かりませんでした。
レイヤーさんの変化凄い。



とびっきりの笑顔いただきました。

囲みからの撮影。
目線ありがとうございます。

あら、かわいらし。

ぎゅっと詰まった囲みを見つけて近寄る。
!!
なんかすごい。
換算約50mmでの囲み撮影はいらんもんまで写り込むので
がんばってアングルさがし。

!!
やっぱりすごい。囲みのワケ。
年末の最後の最後で至極眼福でした。

ここ最近ずっとお見かけする堺雅人の人。
剣心と戦っているところに遭遇できたので
ここぞとばかりに撮らせてもらいました。

天翔龍閃をご存知でスラスラ解説されていたので
生半可な気持ちでオモシロコスプレしている訳じゃないんだなと
畏怖の念を抱かずにいられませんでした。

今回の冬コミで最後に撮らせて頂きました。
係の人たちが撤収を呼びかける中
多彩なポーズをもらえました。
今年の冬コミも充実の撮影ができました。
撮影させていただいたレイヤーの皆さん
どうもありがとう。
また来季。
にて美麗コスプレイヤーさんの写真を撮らせてもらいました。
今回がC91コミケ、コスプレ写真ラストです。

山吹りょう(@ry01204)さん
どこかのアイドルさんかと思ってました。
しかも2日目のあのレイヤーさんと同一人物とは、当時は分かりませんでした。
レイヤーさんの変化凄い。


とびっきりの笑顔いただきました。

囲みからの撮影。
目線ありがとうございます。

あら、かわいらし。

ぎゅっと詰まった囲みを見つけて近寄る。
!!
なんかすごい。
換算約50mmでの囲み撮影はいらんもんまで写り込むので
がんばってアングルさがし。

!!
やっぱりすごい。囲みのワケ。
年末の最後の最後で至極眼福でした。

ここ最近ずっとお見かけする堺雅人の人。
剣心と戦っているところに遭遇できたので
ここぞとばかりに撮らせてもらいました。

天翔龍閃をご存知でスラスラ解説されていたので
生半可な気持ちでオモシロコスプレしている訳じゃないんだなと
畏怖の念を抱かずにいられませんでした。

今回の冬コミで最後に撮らせて頂きました。
係の人たちが撤収を呼びかける中
多彩なポーズをもらえました。
今年の冬コミも充実の撮影ができました。
撮影させていただいたレイヤーの皆さん
どうもありがとう。
また来季。
C91 コミックマーケットコスプレ写真3日目<2>
#C91コスプレ、このタグで検索するといろんなレイヤーさんの、いろんなカメコさんの
写真が見れて勉強になります。
そんなコミックマーケット3日目、エントランスのコスプレ広場で撮影させていただいた
お写真、つづきです。
この日もひきつづき快晴。人口密集ゾーンなので風は遮られ、日なたは汗ばむほど。
薄着の方もいますが、寒風邪吹き荒れる極寒のなか肌を晒しているわけではない状況。
とはいえ寒いことには変わりません。レイヤーさんたちの強い意志に感服するばかり。

スラリとした方で、常時列、囲みが発生していました。
何枚か撮らせてもらいましたが、ここでは
大胆な構図となったこの写真を選択。



千と千尋の神隠し。
キャラクターを自己流に解釈して取り込むというよりは
そのまんまを再現するタイプの方たち。
ハク様の切れ長の眼、コロコロとした千尋。再現率高い!

部隊の方たち。
銃がおもちゃに見えないんですけども、これは模造ガン?
迫力がすごかったです。

ダンボール戦車をピンでも撮影。
ディティールは省きつつも、要所をおさえた確実な造形。
しかも乗れる(入れる)とあれば、レイヤーさんこぞって搭乗許可とりにくる。




ドカベン、ずーっと歌ってました。
黒服の男たちがアニメ女子のお面をかぶってドカベンを歌う。
分かる人には分かるコンセプトなのでしょうか。
素養が求められますな。

アレンジマリオさん。
瞳が印象的でした。
ポーズも小物(胸ポケットのヒゲ)も豊富で、気がつけば20枚ちかく撮らせてもらってました。
どうもありがとうございます。

おっとりメイクともこもこ衣装がナイスマッチング。

ゴージャス&プリティ。
雰囲気に合わせて明るく仕上げたらより一層かわいく。
いいですな。

うぉっ!
真田と剣心が戦ってる!
双龍閃(そうりゅうせん)で来ることを読んでいる真田。
いつも遠巻きで見ていた真田コスの人の間近でマジか。
まだ何枚かあるので別回にて。

なんのキャラクターなのか存じませんが
遠巻きに見てもその造形がすごかったので、時間も時間ラスチャンスとばかりに
並んで撮らせてもらいました。


つづきます。
写真が見れて勉強になります。
そんなコミックマーケット3日目、エントランスのコスプレ広場で撮影させていただいた
お写真、つづきです。
この日もひきつづき快晴。人口密集ゾーンなので風は遮られ、日なたは汗ばむほど。
薄着の方もいますが、寒風邪吹き荒れる極寒のなか肌を晒しているわけではない状況。
とはいえ寒いことには変わりません。レイヤーさんたちの強い意志に感服するばかり。

スラリとした方で、常時列、囲みが発生していました。
何枚か撮らせてもらいましたが、ここでは
大胆な構図となったこの写真を選択。


千と千尋の神隠し。
キャラクターを自己流に解釈して取り込むというよりは
そのまんまを再現するタイプの方たち。
ハク様の切れ長の眼、コロコロとした千尋。再現率高い!

部隊の方たち。
銃がおもちゃに見えないんですけども、これは模造ガン?
迫力がすごかったです。

ダンボール戦車をピンでも撮影。
ディティールは省きつつも、要所をおさえた確実な造形。
しかも乗れる(入れる)とあれば、レイヤーさんこぞって搭乗許可とりにくる。




ドカベン、ずーっと歌ってました。
黒服の男たちがアニメ女子のお面をかぶってドカベンを歌う。
分かる人には分かるコンセプトなのでしょうか。
素養が求められますな。

アレンジマリオさん。
瞳が印象的でした。
ポーズも小物(胸ポケットのヒゲ)も豊富で、気がつけば20枚ちかく撮らせてもらってました。
どうもありがとうございます。

おっとりメイクともこもこ衣装がナイスマッチング。

ゴージャス&プリティ。
雰囲気に合わせて明るく仕上げたらより一層かわいく。
いいですな。

うぉっ!
真田と剣心が戦ってる!
双龍閃(そうりゅうせん)で来ることを読んでいる真田。
いつも遠巻きで見ていた真田コスの人の間近でマジか。
まだ何枚かあるので別回にて。

なんのキャラクターなのか存じませんが
遠巻きに見てもその造形がすごかったので、時間も時間ラスチャンスとばかりに
並んで撮らせてもらいました。

つづきます。
C91 コミックマーケットコスプレ写真3日目<1>
昨年末、ビッグサイトで開催された年2回のビッグイベント「コミックマーケット」。
アニメ漫画には疎いので会場で売られている同人誌には寄らず、もっぱら会場入り口に設けられた
コスプレ広場で撮影させてもらうことを、もう2,3年やってます。
年末の29,30,31日の3日間に開催される冬コミケ。
3日間とも足を運びました。
1日目は人が多すぎて即リターン。
2日目はがっつり撮れました。
そして3日目は来場が遅れて13時到着。
最終日は15時に終了なので2時間しかない。

光史郎(@koushirou1111)さん バルキリー(@PUNIVAL)さん バジ夫(@bazio002)さん
エントランス定位置の人だかりで判断。毎回撮らせてもらってます。
今回はみなさんガワをまとっていて迫力十分。
故に人混みがすごくて2枚しか撮れなかった。
でも今回も造形美を堪能させていただきました。



NEETさんたち。
毎度毎度組織化著しく、今回は暴漢を皆で取り押さえてた。
NEETさんたちの活躍ゆえに
最近の若い子はもしかしてNEETの意味を取り違えていたりしないだろうか。
NEETのTはTrooper(騎兵、州警察官)ではありません。

にっこにー。
美しさかわいさ、ありがとうございます。
2度3度前を通って、列の並びが最小時を狙って撮影をお願いしました。

4DXおじさん!!
ダイナミックムーブ!

いったい裏はどうなってん?
ネタの肝の部分を撮らせてもらいました(撮影許可済み)


めっちゃきれい。きれいなジャイアン。
ジャイ子もきれい。これはやばい。そっこーお声がけ。

ラブライブ 緑澤もず (@3737_mido)さん
レイヤー初心者さんとのことでしたが、ポーズ決まってました。

ドカベン?
みんな良い声でドカベン歌ってました。
羨ましいくらい楽しんでいました。

セフィロスさんやばい。
なかなか男性レイヤーさんに列できないんですけど、常時待機列が存在。
知っているアニメ/ゲームのコスプレに対しては列待機も辞さない。
長刀の反射がお顔にかかってゲーム演出っぽくなりました。
すばらしいです。

この日もひきつづきダンボール戦車が出動していました。
艦これな方、ガルパンな方がとっかえひっかえ搭乗していました。
おや、後ろの海外勢の方、めちゃ眠そう。
海外さんは動画撮ってる姿をよく見ました。
そんな動画がYoutubeに音楽付きでミュージックビデオ風に仕上がってるんだな。

囲みに加わって撮らせてもらいます。
かわいらしい女の子とゴツいメカの組み合わせに心揺さぶられるイケてない中2男子マインドは
これからも持ち続けたい。

ふたり組撮影はいつも気を使う。
レンズからの距離でフォーカス合わせる、そして人撮りは眼にフォーカス合わせる。
となるとレンズから2人の眼までの距離が同じでないと一方がボケる。
しぼれ!
参考:一眼レフ☆ 人物二人の撮影ではどこにピントを合わせるか?

海外からの参加者さん。
コスプレ撮りに来た女子2人組が「写真撮らせてくださいって英語でなんていうんだろう」と躊躇ってました。
そんなんじゃタイで生活できないぞ。
言葉が通じないなら気持ちでつっこむしかない。
「めあいへるぷゅー」 ←間違い
用法は間違ってても笑顔とカメラを見せれば理解してくれるぞ。

スーパーソニ子さん。
かわいい女の子がかわいいポーズするとやっぱりかわいいです。
普段からそうしてくれれば世の中だいぶ円滑にまわりそうです。

奥にメルさん写ってます。
巨大剣は移動中のモンハンコスの方の。
つづきます。
アニメ漫画には疎いので会場で売られている同人誌には寄らず、もっぱら会場入り口に設けられた
コスプレ広場で撮影させてもらうことを、もう2,3年やってます。
年末の29,30,31日の3日間に開催される冬コミケ。
3日間とも足を運びました。
1日目は人が多すぎて即リターン。
2日目はがっつり撮れました。
そして3日目は来場が遅れて13時到着。
最終日は15時に終了なので2時間しかない。

光史郎(@koushirou1111)さん バルキリー(@PUNIVAL)さん バジ夫(@bazio002)さん
エントランス定位置の人だかりで判断。毎回撮らせてもらってます。
今回はみなさんガワをまとっていて迫力十分。
故に人混みがすごくて2枚しか撮れなかった。
でも今回も造形美を堪能させていただきました。


NEETさんたち。
毎度毎度組織化著しく、今回は暴漢を皆で取り押さえてた。
NEETさんたちの活躍ゆえに
最近の若い子はもしかしてNEETの意味を取り違えていたりしないだろうか。
NEETのTはTrooper(騎兵、州警察官)ではありません。

にっこにー。
美しさかわいさ、ありがとうございます。
2度3度前を通って、列の並びが最小時を狙って撮影をお願いしました。

4DXおじさん!!
ダイナミックムーブ!

いったい裏はどうなってん?
ネタの肝の部分を撮らせてもらいました(撮影許可済み)

めっちゃきれい。きれいなジャイアン。
ジャイ子もきれい。これはやばい。そっこーお声がけ。

ラブライブ 緑澤もず (@3737_mido)さん
レイヤー初心者さんとのことでしたが、ポーズ決まってました。

ドカベン?
みんな良い声でドカベン歌ってました。
羨ましいくらい楽しんでいました。

セフィロスさんやばい。
なかなか男性レイヤーさんに列できないんですけど、常時待機列が存在。
知っているアニメ/ゲームのコスプレに対しては列待機も辞さない。
長刀の反射がお顔にかかってゲーム演出っぽくなりました。
すばらしいです。

この日もひきつづきダンボール戦車が出動していました。
艦これな方、ガルパンな方がとっかえひっかえ搭乗していました。
おや、後ろの海外勢の方、めちゃ眠そう。
海外さんは動画撮ってる姿をよく見ました。
そんな動画がYoutubeに音楽付きでミュージックビデオ風に仕上がってるんだな。

囲みに加わって撮らせてもらいます。
かわいらしい女の子とゴツいメカの組み合わせに心揺さぶられるイケてない中2男子マインドは
これからも持ち続けたい。

ふたり組撮影はいつも気を使う。
レンズからの距離でフォーカス合わせる、そして人撮りは眼にフォーカス合わせる。
となるとレンズから2人の眼までの距離が同じでないと一方がボケる。
しぼれ!
参考:一眼レフ☆ 人物二人の撮影ではどこにピントを合わせるか?

海外からの参加者さん。
コスプレ撮りに来た女子2人組が「写真撮らせてくださいって英語でなんていうんだろう」と躊躇ってました。
そんなんじゃタイで生活できないぞ。
言葉が通じないなら気持ちでつっこむしかない。
「めあいへるぷゅー」 ←間違い
用法は間違ってても笑顔とカメラを見せれば理解してくれるぞ。

スーパーソニ子さん。
かわいい女の子がかわいいポーズするとやっぱりかわいいです。
普段からそうしてくれれば世の中だいぶ円滑にまわりそうです。

奥にメルさん写ってます。
巨大剣は移動中のモンハンコスの方の。
つづきます。
C91 コミックマーケットコスプレ写真2日目<流子ちゃん>

TVアニメ『キルラキル KILL la KILL』オフィシャルサイト
キルラキル - Wikipedia
キルラキル | TRIGGER Inc.
時を遡ること2年前、2014年の夏コミケ。C86。
キルラキル全盛期の頃でした。
そこにかっこいい流子ちゃんがおりました。
参考:UN-POUND C86コスプレ写真1日目<10>
動画でも。30秒あたりから当の流子ちゃん。
よくよく過去の記事を調べたらASCII.jpにも掲載されていました。
ASCII.jp:雨にも負けない! 17万人が参加した2日目コミケコスプレレポート (3/5)|“コミックマーケット86”レポート
コミケに限らずイベント会場では一期一会。撮りたいなと思った瞬間に並ばないと二度と会えない。
かっこいい流子ちゃんレイヤーさんを逃して早2年。しかしまさか再びお会い出来るとは。
嬉しかったのでこの回は流子ちゃん特集です。


ターニャ(@Tanya_Istel)さん




撮影ありがとうございました。
非常にかっこよかったです。
つづきます。
追記:2017/01/22
こ、これは・・・。
けしからん、けしからんぞー!!1!
C91 コミックマーケットコスプレ写真2日目<2>
#C91コスプレ
2日目のつづきです。



山吹りょう(@ry01204)さん
真空管ドールズ フローラのコスプレ。
ポーズと目線いただけたのでお写真もう一枚。

ぺったん

んん!?

ぺったん。
こちらの掛け声に合わせて餅つきしてくれました。
オトナな方だったのでエントランス会場で唯一「よいお年を」の社交辞令を交わした方でした。
撮影ありがとうございます。

音梨すず(@otonashi_suzu)さん
先の山吹りょうさんと行動をともにされてました。
こちらも公式レイヤーさんかと見まごうばかりのクオリティ。

真空管ドールズ ブロッサム
いろいろなポーズを繰り出してくれて、撮るこちらは付いていくのが精一杯。
お陰できれいな写真たくさん撮れました。


セーラーサターン。
セーラームーンこすぷれさんは並びます。
みな一般の方なのにポーズや目の細かい表情がすごい。撮られ慣れてる。

部隊の方たち。
みんなライトスタッフ。笑いに卑屈さがない。

カードキャプターさくら。
すみませんお名前存じません。
ビッグサイトを背景にしたいと申し出てたら応じてくれた、底抜けに明るい方でした。


あかん状況に遭遇。
現場写真だけ撮ってそそくさと退散。

ガワ系レイヤーさんは並んでも撮りたい。
造形と質感がすばらしい。

ジブリあわせ。すごくフリースタイル。
ここだけ時間がゆっくり流れる。
カオナシさんも特に目線くれるわけでもないし。
絵がごじゃごちゃしてる。でもそれがコミケっぽくていい。

遠目から見ても衣装と構えが合ってないのがわかりました(褒)。
脚の開きを見ても、もうこれは有段者ですわ(畏)。

なんか並んで立ってる。
マッドマックス怒りの妖怪ウォッチ。

この迫力、すごい。
つづきます。
2日目のつづきです。


山吹りょう(@ry01204)さん
真空管ドールズ フローラのコスプレ。
ポーズと目線いただけたのでお写真もう一枚。

ぺったん

んん!?

ぺったん。
こちらの掛け声に合わせて餅つきしてくれました。
オトナな方だったのでエントランス会場で唯一「よいお年を」の社交辞令を交わした方でした。
撮影ありがとうございます。

音梨すず(@otonashi_suzu)さん
先の山吹りょうさんと行動をともにされてました。
こちらも公式レイヤーさんかと見まごうばかりのクオリティ。

真空管ドールズ ブロッサム
いろいろなポーズを繰り出してくれて、撮るこちらは付いていくのが精一杯。
お陰できれいな写真たくさん撮れました。


セーラーサターン。
セーラームーンこすぷれさんは並びます。
みな一般の方なのにポーズや目の細かい表情がすごい。撮られ慣れてる。

部隊の方たち。
みんなライトスタッフ。笑いに卑屈さがない。

カードキャプターさくら。
すみませんお名前存じません。
ビッグサイトを背景にしたいと申し出てたら応じてくれた、底抜けに明るい方でした。


あかん状況に遭遇。
現場写真だけ撮ってそそくさと退散。

ガワ系レイヤーさんは並んでも撮りたい。
造形と質感がすばらしい。

ジブリあわせ。すごくフリースタイル。
ここだけ時間がゆっくり流れる。
カオナシさんも特に目線くれるわけでもないし。
絵がごじゃごちゃしてる。でもそれがコミケっぽくていい。

遠目から見ても衣装と構えが合ってないのがわかりました(褒)。
脚の開きを見ても、もうこれは有段者ですわ(畏)。

なんか並んで立ってる。
マッドマックス怒りの妖怪ウォッチ。

この迫力、すごい。
つづきます。
C91コスプレ撮影所感
C91コミケ。
今年もビッグサイト入り口のコスプレ広場で撮影※1
カメラとレンズは以下構成で参加しました。
価格.com - SONY α7 II ILCE-7M2 ボディ 価格比較
価格.com - シグマ 30mm F2.8 DN シルバー [ソニー用] 価格比較
価格.com - シグマ 60mm F2.8 DN シルバー [ソニー用] 価格比較
フルサイズ使うなら画質優先で単焦点を選択でしょう、の考えの元の行動。
Eマウントレンズは比較的高価格なのでレンズ選びは慎重にならないといけません。
その結果ASP-C用のシグマを買うことになりました※2
もう私のカメラ趣味も5年を過ぎたので、カメラやレンズに対してブランドや見栄は求めず
運搬性と画質と色乗りのみに重点を置く現実・実写主義に傾倒しております。
シグマDN60mmは秋の紅葉撮影でその実力を把握しており、使えると判断しての持参です。
また焦点距離が(換算)90mmと言えばポートレート向けですので
まさに人を撮る今回の現場ではうってつけです※3
コミケエントランスの混み具合は過去の経験から十分理解しています。
人混みの中での撮影は、めっちゃ近いかめっちゃ遠いか、極端なのです。
1対1の撮影状況で焦点距離90mmはもしかすると顔だけしか写せないかもしれない。
コスプレしている人を撮るのに顔だけとは一体どうしたことか。
そんな危惧を感じ、帰省の道中、有楽町のビックカメラでシグマDN30mmを
追加購入しました※4
人を撮るなら薄曇りが良かったですが、3日間ともド晴天。
そのため幾つか問題が。
・晴天過ぎてコントラスト強すぎ(みんなゴルゴみたいになってしまう)。
・冬場で太陽が低くて影が長い(顔に影がかかりやすい)。
・太陽位置が低いので光線がダイレクトに眼(レイヤーさん眩しくて表情が険しい)。
・同じく、太陽光がダイレクトにレンズへ入射(逆光すぎてAFが合焦しない)※5
・光溢れすぎ(色が飛んで白っぽく)。
案の定、現場は非常に混んでいたので早々にシグマ30mmへ交換。
1対1の撮影距離でもバストショットを狙えるくらいになりました。
それにしても軽い。
かつてニコンD810に純正24-70mmとバッテリーグリップ付けて撮影に臨んでいだ身としては
この機動性は非常に魅力的。現場を縦横無尽に移動できる※6
基本的には並びの撮影が多いです。
エントランスをウロウロして探す。
たまたま並ぶ人が途切れたレイヤーさんを見つけたら撮影のお願いに駆けつける。
1対1の撮影のとき、多くても8枚でした。
平均5枚。
1枚目、上から(自分背が高いので)。
2枚目、レイヤーさんのアイレベルで(中腰)。
3枚目、片膝ついて下から煽り気味に。
4枚目、横に移動して斜め45度から(お顔や造形の凹凸を撮りたい)。
5枚目、「ラストでーす」の掛け声用&とびっきりのポーズもらうため。
写真撮りたいよ派と交流したいよ派のカメコ二大勢力。
少シャッター派と多シャッター派も二大勢力。
この2つの評価軸のマトリクスで98%のカメコが分類できる。
カメコだからといって使用しているカメラは分類事項にあらず※7
※1: エントランス以外で撮ったことない。
※2: 1万5千円のレンズが20万円のレンズと殴り合える。
※3: 私は切り取る撮影スタイルなので望遠が得意。
※4: 換算45mm。ほぼ標準域。
※5: シグマレンズの伝統か、逆光に弱い。
※6: ニコン装備が2キロ強(電池含む)。ソニー装備が約800グラム。
※7: 私は「撮りたい」「少な」派。


今年もビッグサイト入り口のコスプレ広場で撮影※1
カメラとレンズは以下構成で参加しました。
価格.com - SONY α7 II ILCE-7M2 ボディ 価格比較
価格.com - シグマ 30mm F2.8 DN シルバー [ソニー用] 価格比較
価格.com - シグマ 60mm F2.8 DN シルバー [ソニー用] 価格比較
フルサイズ使うなら画質優先で単焦点を選択でしょう、の考えの元の行動。
Eマウントレンズは比較的高価格なのでレンズ選びは慎重にならないといけません。
その結果ASP-C用のシグマを買うことになりました※2
もう私のカメラ趣味も5年を過ぎたので、カメラやレンズに対してブランドや見栄は求めず
運搬性と画質と色乗りのみに重点を置く現実・実写主義に傾倒しております。
シグマDN60mmは秋の紅葉撮影でその実力を把握しており、使えると判断しての持参です。
また焦点距離が(換算)90mmと言えばポートレート向けですので
まさに人を撮る今回の現場ではうってつけです※3
コミケエントランスの混み具合は過去の経験から十分理解しています。
人混みの中での撮影は、めっちゃ近いかめっちゃ遠いか、極端なのです。
1対1の撮影状況で焦点距離90mmはもしかすると顔だけしか写せないかもしれない。
コスプレしている人を撮るのに顔だけとは一体どうしたことか。
そんな危惧を感じ、帰省の道中、有楽町のビックカメラでシグマDN30mmを
追加購入しました※4
人を撮るなら薄曇りが良かったですが、3日間ともド晴天。
そのため幾つか問題が。
・晴天過ぎてコントラスト強すぎ(みんなゴルゴみたいになってしまう)。
・冬場で太陽が低くて影が長い(顔に影がかかりやすい)。
・太陽位置が低いので光線がダイレクトに眼(レイヤーさん眩しくて表情が険しい)。
・同じく、太陽光がダイレクトにレンズへ入射(逆光すぎてAFが合焦しない)※5
・光溢れすぎ(色が飛んで白っぽく)。
案の定、現場は非常に混んでいたので早々にシグマ30mmへ交換。
1対1の撮影距離でもバストショットを狙えるくらいになりました。
それにしても軽い。
かつてニコンD810に純正24-70mmとバッテリーグリップ付けて撮影に臨んでいだ身としては
この機動性は非常に魅力的。現場を縦横無尽に移動できる※6
基本的には並びの撮影が多いです。
エントランスをウロウロして探す。
たまたま並ぶ人が途切れたレイヤーさんを見つけたら撮影のお願いに駆けつける。
1対1の撮影のとき、多くても8枚でした。
平均5枚。
1枚目、上から(自分背が高いので)。
2枚目、レイヤーさんのアイレベルで(中腰)。
3枚目、片膝ついて下から煽り気味に。
4枚目、横に移動して斜め45度から(お顔や造形の凹凸を撮りたい)。
5枚目、「ラストでーす」の掛け声用&とびっきりのポーズもらうため。
写真撮りたいよ派と交流したいよ派のカメコ二大勢力。
少シャッター派と多シャッター派も二大勢力。
この2つの評価軸のマトリクスで98%のカメコが分類できる。
カメコだからといって使用しているカメラは分類事項にあらず※7
※1: エントランス以外で撮ったことない。
※2: 1万5千円のレンズが20万円のレンズと殴り合える。
※3: 私は切り取る撮影スタイルなので望遠が得意。
※4: 換算45mm。ほぼ標準域。
※5: シグマレンズの伝統か、逆光に弱い。
※6: ニコン装備が2キロ強(電池含む)。ソニー装備が約800グラム。
※7: 私は「撮りたい」「少な」派。
